【警察庁】運転技能検査、逆走は1度で不合格 75歳以上対象 [七波羅探題★]
-
毎日新聞2021/12/16 11:16
警察庁は16日、75歳以上で一定の違反歴がある高齢ドライバーに対し、2022年5月から免許更新時に義務づける運転技能検査(実車試験)の内容を発表した。意見公募後に決定する。
技能検査は運転免許センターや自動車教習所のコースを使い、普通自動車で実施する。指示された速度での走行や、一時停止、右折・左折、信号通過などがチェックされる。減点方式で採点され、100点満点で70点以上が合格となる。タクシーやバスの運転に必要な第2種免許の場合は80点以上とする。合格しなければ免許を更新できない。
逆走と、信号を無視して横断歩道に入った場合は40点の減点のため1度のミスで不合格となる。落ちても繰り返し受検できる。
70歳以上が受ける高齢者講習でも、同じ内容の実車指導を実施する。点数評価はしないが、本人に注意点を伝えるという。【町田徳丈】ID: iQQCP0r9O.net>>1
縦列駐車とS字クランクもやれや能無し役人ID: aEC5Otdf0.netID: qyVG8ui50.netID: cRe+U7IU0.net>>1
75は遅いわ60にしろ -
ミスが許される社会であって欲しい ID: 8iJpSnAQ0.net>>3
未婚の若い女性は許されるよ - ポンコツ老いぼれクソジジイクソババアくたばれ
-
返納制度は良いんだけど、ボケて返納したこと忘れて運転しそう。 ID: v69mRqqn0.net>>6
車も売っとけばよい -
免許は70までだと思うんだけどな〜
国が強制しないと若者の被害者が増えるだけだよ
田舎で必要なら年1は検査しないとね - 信号もダメだろ
-
違う
生きてる事自体
75歳以上は失格にして下さい
支える世代が死んでます -
>落ちても繰り返し受検できる。
意味ない - 高齢者安楽死法しか解決策なし
-
まあ、老人の逆走が一番多いけど、中年や青年の逆走もそれなりにある。
逆走は年齢関係なく一発免停でいいと思う。ID: 62pGA5320.netID: 9zkWmrqM0.net>>18
一通の逆走多いから、続々免停になるぞ。 -
>落ちても繰り返し受検できる。
いい加減にしろ!
クソ警察庁
意味ねーだろうが! -
つうか、全体の20%が75歳以上。つうことは残りの80%は若者ってことだろ。
ただ、ここ10年ぐらいに%が10から20%に増えたかららしい。
要するに、若者の方が断然多いってことか -
>1度のミスで不合格となる。落ちても繰り返し受検できる。
何チャンス与えて受験料毟り取った挙げ句危険運転者を野に放とうとしてんだよ -
75歳以上は都会は運転出来ない
田舎は運転出来る
このすみわけでいいんじゃないの?
都会は交通量多く車線も人も多く危険
だが都会は人も交通量も少なく車線も1車線がほとんど
都会に合わせて田舎も厳しくされたら生活できなくなる老人が増える -
教習場や試験場では逆走はないだろ?
故意にやれば別だが逆走したくても出来ないわね。
周りには他の教習車がうろついているからそうそう見誤ることもないぜ。
なんだかお役所的発想の気もしないでもない。
前回、ワイは一時停止線オーバーで減点、92点で通過!
それもわずか目測30cm程度。それでもダメですとさ。ID: 6FHgCOJZ0.net - 合格出来るまでやれるし
- ワイは自動二輪の免許残して、普通自動車の資格だけ返上したわ
-
>>1
縦列駐車とS字クランクもやれや能無し役人ID: fpyPr2vZ0.net -
一般道には逆走してしまうような道路って結構あるわー
夜間で土地感がない場合は注意が必要だよ - これって一発試験と同じじゃないか?
-
田舎で自宅と誰もいない、通りすがらない山しかいかないならいいけど
田舎でも役所や銀行、病院、スーパーに行くのなら
そこまで人もいるし、そこにはたくさん人がいるよね。
そこで事故を起こしたら・・・。
今も徳島で集団登校に七十代の車が突っ込み女の子死亡と。
都会、田舎に関わらず人の生活があるところを運転するのなら同じだと思うわ。 -
>>149
ぶつけようが脱輪しようが免許更新できるのは
試験とは言わないんですよID: aEC5Otdf0.net>>151
そういう経験て案外大事
峠攻めてたりドリフトしてた様な人ならわかると思うけど。
ドレだけのGが掛かるとかタイヤが滑ってからのコントロールとか
ブレーキロック状態やスピンした時に
即座に回復させるイメージ描けるとか
左足ブレーキでブレーキランプ痙攣させてるようなアホには
わからんだろうけどね。 -
道路を逆に走る自由すら認められないのか。
日本はもうオーウェルの1984年の世界になってるな。 -
>>1
暗記ぽいのなんざ意味ねえから
やるなら反射神経とかの検査にしろよ
若い知恵遅れも排除できんじゃん。
年寄り並にヘタ過ぎて危ねえんだよID: qyVG8ui50.net -
車に乗れない人を排除するのが目的で70歳の講習はやってるのよ
車に乗れたら問題ないんよ。走れたら良いわけ
それと、自動車学校が火の車じゃんか講習をやれば潤うじゃん
初めから70歳の講習は受ければ免許更新はできるんよ
75歳の講習はしらん -
全員となると、実地や所内コースじゃ時間と場所と人員が無駄が多いし、警察署とかの簡易更新でダメだから、シミュレーターで構わないから運転動作の反応の程度の試験くらいやった方が良いんじゃなかろうか?
つかプリウス暴走も足の動きが異常くさ過ぎる。
踏み替えたつもりでアクセルを踏み締め続けた臭い。
実写画面の飛び出しがベストだろうが、単なる信号機の点灯でも良いから、出た瞬間にちゃんとブレーキを踏めるか?
ごく簡易なゲーム機程度のシミュレーターで十分だろうし、全国に設置したら単価も大したことはあるまい。
ま、お得意の利権でバカみたいにふっかけて貪る奴が出るかも知れんが。 -
だーかーらー!
年金受給と免許返納をセットにすればいいだろ - 教習所のコースで逆走する奴おるんかw
- 若者の方が事故比率高いのに老人イジメだわ
-
車校でも坂道発進で1m下がったら試験終了だったからな
友達それで試験落ちてたID: qyVG8ui50.net -
>>1
これて不合格の爺婆が原付き免許を別に取っていた場合と
普通免許についていた場合ではどうなるのよ
実技試験ない原付き免許も失効かいなw -
でも、おれ80歳。今年の任意保険代18,300円(車両保険含まず)ネット契約。
もう30年以上20等級!、キープ!。
無駄に保険代払っているようなものだがお守り感覚で掛け続けているわ。 - 有料にしろよ
-
>>3
ジジババの運転ミスで死亡事故連発だから問題になってるわけで
正直アクセルとブレーキの踏み間違いも一発不合格でいいと思うがな -
引退じじいが免許更新するために
使ってない二種だけ返上するとかありそう - 普通自動車で実施するって事は二輪免許の人は対象外?
- おっさんだけどナビ通り行ってたら逆走してたことがある
-
>>1
75は遅いわ60にしろ - アクセルに足を乗せたら「進みます。いいですか?本当に本当にいいですか?」と車に喋らせろ
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1639621533/l1000
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません