「社会が止まる事態も」小池都知事が危機感あらわ 飲食店に再び時短要請 ★2 [蚤の市★]
-
「誰もが感染する恐れがあり、社会が止まる事態も招きかねない」。新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」が拡大する中、東京都の小池百合子知事は19日、危機感を強調し、再び飲食店への時短要請を打ち出した。これに対し、飲食店からは「つらい」「どこまで効果があるのか」などと落胆の声も漏れた。(土門哲雄、西川正志)
「何度も何度も長きにわたって負担を掛けてきた。誠に心苦しい限りだが、今一度協力をお願いしたい」
飲食店への対応を発表した小池知事はこう話し、理解を求めた。都は昨年10月25日から約3カ月をへて、飲食店に時短を求めることになる。
「感染を止める。社会は止めない」と繰り返してきた小池知事。この日は「感染経路は『家庭内』と並んで『会食』が多い」と指摘。人と人との接触を減らすために、時短要請は必要な措置だと訴えた。
都は、国の「ワクチン・検査パッケージ」とは別に、認証店で5人以上が入店する会食の際、ワクチン接種歴をスマートフォンで証明する制度「TOKYOワクション」の活用を呼び掛けてきた。だが、新規感染者が過去最多の7377人となった19日も、ワクチンを2回接種した人への「ブレークスルー感染」は半数近くを占めている。
このため、ワクションの活用を一時停止。今後は5人以上の会食の際は、客にあらかじめ、検査をしてもらい、店側は入店時に全員の陰性を確認することが求められる。検査結果の有効期限は、PCR検査なら3日、抗原検査なら1日だ。
飲食店への厳しい措置について問われた小池知事は「全員が陰性であるという証明ができれば(5人以上の会食も)『よし』として、配慮した」と説明した。
◆「仕方ない」「多少効果」…飲食店は再び苦境に
多くの飲食店がひしめく東京・新橋でバー「瑞藻みづも」を営む渡辺みづほさんは「(時短要請は)仕方ない。諦めの気持ち」と肩を落とす。二次会で利用する客が大半で、かき入れ時は夜9時以降なのに、それまでに店を閉めなければならず、「生殺し状態。つらい」。小池百合子知事の「感染は止める。社会は止めない」との発言に「言っていることと現状は違う。オミクロン株の感染力の強さは感染拡大前から指摘されていた。水際対策が甘かったんじゃないか」と憤る。
居酒屋「ラッキー屋」の店長隋金龍ずいきんりゅうさん(33)は「(重点措置で)経済活動は鈍るが、これだけ感染拡大すると仕方ない」と話す。酒類の提供の有無など飲食店側がとる対策方法で協力金に差があることで「提供しないと言って裏でこっそり提供する店だってあるはず」と指摘。「客は酒を提供する店に流れてしまう。統一するべきだ」と話す。
一方、居酒屋「橙だいだい」の店主麻生大輔さん(56)は「酒の提供禁止は休業に等しい。対策の選択肢があるのはいいことだし、経済も少しは回るはず」と話す。ただ、重点措置が感染拡大の歯止めになるかについては「多少効果がある程度では。やらないよりはやった方がいいと思うが…」と懐疑的だった。
東京新聞 2022年1月20日 06時00分
★1 2022/01/20(木) 06:44:59.02
※前スレ
ID: 9NX21UVi0.net>>1
非正規は休むと無給だから、自分がコロナにかかってる自覚があっても普通に出勤する。それがコロナ被害拡大の最大要因の一つだと思う。
だからコロナ被害を拡大させないためにも、一刻も早く非正規を社会から隔離してくれ。
それができれば小池は神になれる。ID: +CSm+cnK0.netID: BRfKxAsL0.net>>1
時短要請は良いが協力金やめろ -
ワク信、怒りの自然免疫喪失 (゜◇゜)ガーン
人口削減ワクチン!!
- 税金バラ撒くしか能がないクソババア
-
だから早く都民一律で100万な
飲食店だけに協力金ばらまくなよ - カイロ大学
- 感染止める、社会は止めないは?ww
-
協力金バブル
ネットだと本当かよな話ばっかり見るわ
飲食店の知り合いもいないから詳しくないけど報道ではどう捉えてんのID: wKhDIwWu0.net - 無駄なオリンピックには使うが緊急時に税金投入しない時点でこの国は終わってる
-
>>1
>>2
またパヨク野党のせいでこれだよ。
●「緊急事態条項整備」「対象者の強制隔離」「隔離中の常時監視」「GPS装着義務」「キシダノ飛行機予約停止」に反対し、今回の事態を招いた勢力
↓
・立憲民主党 ←
・日本共産党 ←
・マスゴミ ←
・中国
・パヨク ←
・北朝鮮
・革マル派
・ロシア
・中核派
・朝鮮総連
・韓国民団
・東アジア反日武装戦線
・日本赤軍
・. - 飲食だけお金貰えていいなあ
-
飲酒も飲食も普通に行けばいいんだ
但し「一人で行って絶対にしゃべるな」ってことだ
これで補償金も必要ないだろ? -
時短の効果がよく分からない。
都民にエビデンスを提示すればいいのに。 -
政府はとにかくワクチン打たせて大量死させたい一心
ワクチン始まった去年から大幅な超過死亡が発生してるし
超過死亡は平常なら起こらないもので発生する場合は戦争や大きな災害が起こった時 -
小池はやることは最低限やってる
大阪はもう府民に丸投げ -
駅構内でのゲロ多い
これ飲みすぎたコロナ患者のゲロだろ -
小池さんも本音では、行くところまで行くしかないとの思いだろうね
幸いに重症化する割合が低いから、安心かもね
一番の課題は、みんなが指摘している隔離による人不足だろうね
欧米はマスクなしでやっているから、日本はましだと思いたい -
飲食店なんて本当のところどうでもいいじゃないですか
なくなっても、なんていう人も
居るようですID: BaiucWsH0.net - もう黙って食ってすぐ店出ればええやろ
-
今年に入って電車の混雑が二年前とほとんど変わらんくらいになった
リモートワークやめるのやめろと言うべきでは? -
イギリスはコロナは只の風邪、マスク撤廃、コロナ規制撤廃
一方の日本はというと自粛w - 4万人感染死亡10人程度の病気で社会止めるのかw馬鹿じゃね
-
検査もろくにせず感染が収まるなら飲食店規制はもう必要ない
フルオープンにして経済を回せば良い -
いままでさ
税金の上がりを酒呑みの酔っぱらいに頼りすぎてたんだよ
自然に楽しい気分で効果的に徴収できる方法を、思い付かないもんかね?
やっぱりアレを禁止してアレを解禁だな - 前みたいに休校はしないの?
-
>>94
4000万人感染1万人死亡重症者多発で医療機能せず他の患者の治療も不可能に
となる可能性があるからだろ -
喋るな、喋るならマスクしろ
コレで解決する話やん
それを酒飲みが「喋らせろ!喋る時にマスクは要らねー!」やるから蔓延するんやろ
マジで酒禁止にしろってID: eEHyPAcV0.net>>147
マスクとか意味ないだろアホ -
>>121
なんか金の流れる先が決まってるよね
給付金だって上流には支給して、持たざる個人には支給しないし
ぜんぶ会社経営層や高収入層が吸い上げ、困窮者には雀の涙もしくは無し -
ところで、小池はしきりに「都県境をまたがないで」と言ってるけど
境目を越える事がそんなにまずいものなの?
隣の件に入った瞬間に何かが起こる、というわけ? -
>>1
非正規は休むと無給だから、自分がコロナにかかってる自覚があっても普通に出勤する。それがコロナ被害拡大の最大要因の一つだと思う。
だからコロナ被害を拡大させないためにも、一刻も早く非正規を社会から隔離してくれ。
それができれば小池は神になれる。ID: EdTZ/4570.net -
>>166
テレビの取材が来るととたんに「もう死活問題です!」とか「たいへんです」いいだすけどな
裏では新車のカタログながめてる -
酒飲むと大声で騒ぐ猿が悪い
静かに飲め -
電車とバス止めれば社会回しつつ感染減るだろ
通勤は徒歩か自転車オンリーにしろ
マイカーは渋滞の可能性があるからな
これで都民は痩せるし、健康的になって免疫も高まり、コロナの感染リスクも減るID: 2BiwSKfG0.net -
全員同居でオミクロン感染済みなら
そのまま働いてても何も変わらんがなぁ
周囲にバンバン拡散していくとやっぱり高リスク者に
届いてしまうから感染抑えるのはやらなあかん -
飲食店だけぼろ儲けタイムスタートやな
協力金バブルw -
一方イギリスは、、、
まぁどっちが賢いか明らかだよね -
また飲食店にカネ配るの?
気狂いだろこいつら - 陽性者約7000人のうち1割はデルタ株の可能性あるしオミクロンが弱毒化してるように見えるのは国民の8割がワクチン2回接種した影響かもしれないのと陽性者の多数は若者だからまだ慎重に判断してるとかなんとか
-
>>232
ウィー系はギリギリセーフですか? -
そりゃ、鎖国もしないで普通にウイルス招き入れてるんだから社会が止まって当然だろ
なんの対策もせずに経済経済と連呼してたのは知事達でしょ
コロナを自分達の意のままに動かせるとでも思ってるんだろうが、コロナは政治に忖度はしない
悪いのは間違いなくコロナの対策を怠ってる政治家たちよ、経済止めてコロナ0にするか
経済止めずにコロナに汚染されて経済も止めるか、どっちが無駄な血を流さないですむかだよID: a9KRHSz+0.net -
いったいなにやってんだよ。
これ去年一昨年のこと全然学んでない。こんなに遅れてからマンボウはあり得ない -
結局、感染する人はどこかでノーマスクでの会食や飲み会に参加し、
そこで会話があっての感染なんだよね?
ということは、飲食店なんかも営業短縮なんかは一切させずに、
一人もしくは夫婦、親子連れ程度での入店、飲食を最優先にすればいいのに
やはり少人数での行動が感染予防に一番効果あるのでは
2〜3名程度ならまだしも、それ以上の人数での友人同士、職場、取引先との会食、飲み会なんてなくていいでしょう -
5類にして経済回せば良いのに
ANAやJAL、JRに勤めてる人が可哀想ID: GARmZ3600.net>>271
経済を回すなんて幻想をまだ抱いてるやつがいて草
英米見てみろよ。引っ込みつかなくてノーガードで突っ走ってるけど夏の感染拡大以降、景気減速傾向は鮮明なのに。
もはや焦点は供給量制約とインフレに移ってて生産労働人口を確保出来ない間は何やってもダメ。 -
飲食店に協力金払って協力してもらうのが一番効果あるからな
オミクロンもこれで退散 - この無能パフォーマンスおばさん知事に投票する無能都民どもw
-
>>1
水商売に税金ぶっこむの止めろよ
それと要請無視の反社居酒屋は店名経営者くらい晒せよ
前回も罰金たった数件だけだろ - 飲食店をやってる人って無能なんだよね
-
僕もレクサスほしいです。飲食店だけは卑怯 ID: NGxALaS+0.net>>297
国民全員に60000円支給し、そのかわり2週間外出禁止だったらどうする? -
第六波が来るって分かってたのに、空港閉鎖をしない、ロックダウンもしない、コロナ感染者が減ってるから
経済を回復させましょうってアホの極みだろ
経済回復させたければコロナを0にしてからやれ、人と人が会う事でコロナは感染するのだから
人が一人も外に出なければコロナは必ず0になる、これだけが完全完璧なコロナ対策だぜ
人が海外から一人も入らない状態で日本国内で外に出る人が一人も居なければ感染は必ず収まるんだ
それをしてれば簡単にコロナは0にできていた、しなかったのは財界のバカを気にして腰を上げなかった政治家達さID: nC39Kl++0.net>>303
0コロナはもう無理 -
いい加減時短の愚策やめろよ
却って密を生み出してどうする
客同士のディスタンス確保すりゃいいだけ
そうすりゃ24時間営業でもいいわID: THnAhNr/0.net -
ゴミクズゴミ虫土人バングラデシュが
偽装時短で血税1400万円以上詐取とか
舐めてるだろ・・・ -
知り合いがコロナ広がる度に泣いて喜んでる
協力金が凄すぎてスーパーリッチになっててムカつく
なんで元々の売上の何倍も儲かるんだよ
コロナで苦しんでるのは飲食店だけじゃないだろ
みんなの税金を飲食店のために使うのはおかしいID: ZMmmDiQ00.net>>333
残念ながら、それは喜んでる人が助成金を理解してないだけだぞ
貰った分が全て税金に添加されるってのを知らないんだよ
去年貰った飲食店はは今年殆どが倒産するって言われてるんだぜ
理由は税金が3倍以上に跳ね上がるので払うことが出来ずに倒産という流れなんだわ
つまり、助成金を貰って運営しなかった飲食店は今年殆どが倒産して消えていく -
>>338
止める必要があるのは人同士の接触を伴う経済活動な
伴わない活動まで止める必要は無い -
>>351
時短協力金を詐欺る奴らが破産を怖がっているとでも? -
社会が止まるんじゃない
小池が止まってるんだよ - 映画観に行っていい?
-
飲食店はまた車買い替えるのかな。
働かずに儲かってうらやましいよ。 -
つかそもそも「そういう水商売」なんだよ、飲食だの観光だのというのは。何かあればすぐ閑古鳥になる。
そういう業態と知って経営してるんだから、こうなるのも経営責任であり、自己責任だろうが。
何でそれを税金で助けるんだ?そういう筋合いじゃねえんだよID: 850DH2PU0.net -
>>358
今の日本で鎖国とか無理だろエネルギーどうするんや
電気無くなれば大量に死人でるぞ -
ただの風邪だと言ってる輩がいちばん社会を止める元凶になっているのだが、自覚ないのか?
それともわざとか? -
まぁというより普通に止まっているんだけど。
はっきりいやー無職はいいとしても感染者だしたらまともな会社は部署がとまるんだよ
理解してんのか?ここにいるド田舎に住んでいるかか頭の悪い無職童貞は?ID: ZTr9Ftwg0.net - ワクチン接種率70%超えてるのに相変わらず前と同じことやってちゃ意味無くね?
-
うちの会社なんて自宅で作業しても何の支障もないのに
テレワーク禁止なので数百人みんな定時に満員電車で出社してる
政府が緊急事態宣言とかテレワークしろと言えば
うちの会社も全員テレワークになるから、政府もテレワーク推進してくれ - しかし、こいつはほんと口だけで責任を伴うことを何一つやろうとしないし人にせいにするだけだな
-
別に難しいことは誰も要求してないんだよ
外食と旅行には行かない
波が来たら家で数週間寝っ転がってる
あとは普通にガッコや会社行く
こんだけだ
エネルギーが無くなってしまう!とか何の話だよ
アホかよID: Sfd3zpDi0.net>>449
その普通に会社行くが飲食店や旅行業の人もかなり居るからな、その人らにとっては無職になる事を要求されるのはかなり難しいだろ -
一昨年の春先の長期休校って、「してよかった」という見解と
「問題が多かった」という見解どちらが多かったの?
今回は何故、全国的長期休校を行わないんだろうか。 -
飲食店に着目してるのはさすがに根拠あるだろ
感染者の行動を追った上では言ってるはずだし
まぁ年末年始は馬鹿大衆どもが飲食に限らず群れまくってたけどなID: wYPMUFRC0.net -
>>1
時短要請は良いが協力金やめろ
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1642637197/l1000
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません