#sitename { margin: 0; }

わずか30秒目を離した隙に大通りに駆け出す幼児 「人生の中で最も恐ろしい瞬間だった」と母親 [朝一から閉店までφ★]

1 : 朝一から閉店までφ ★2022/06/04(土) 17:42:47 ID: ygCtNhW49.net


海外発!Breaking News 2022.06.04 05:00 writer : tinsight-katoyukie

【海外発!Breaking News】わずか30秒目を離した隙に大通りに駆け出す幼児 「人生の中で最も恐ろしい瞬間だった」と母親(米)<動画あり>



好奇心旺盛な幼い子は親が目を離した一瞬の隙に事件や事故に巻き込まれてしまう。アメリカ在住で3児の母親であるヴィクトリア・エリザベスさん(Victoria Elizabeth)が5月28日、「悲劇がどれほど簡単に起こってしまうのか知ってほしい」と幼い息子が事故に合う間際の映像を公開し、人々に警鐘を鳴らした。『7NEWS』などが伝えている。

アメリカ在住で男児3人の母親であるヴィクトリアさんが5月28日、自宅に設置された防犯カメラが昨年10月22日に捉えた58秒の映像をTikTokに公開した。動画はヴィクトリアさんが上の2人の子に注意を向けていたわずか30秒ほどの間に、三男がゲートを抜けて敷地内から抜け出し、交通量の多い大通りに一目散にかけていくところが映っている。

時刻は5時21分、学校や幼稚園からそれぞれ帰ってきたのか、子供用のリュックサックを肩にかけたヴィクトリアさんが家の鍵を開けているところから動画は始まる。

長男は電子パッドに視線を落としたまま家の中へ、傘を持った次男はヴィクトリアさんが屈んで靴紐をほどいてあげているようだ。すると画面の奥から、兄2人に遅れてあどけない足取りの三男が現れた。2歳ほどとみられるその子は、みんなが家に入ろうとしている間にドアとは逆に家の外につながる門へと走っていく。

車用のゲートとは別に作られた狭い押戸式のゲートにはハロウィン用に大きなかぼちゃの飾りが3個置かれており、わずかに門が開いたままだ。それに気づいた三男は両手で門を押して全開にすると、そのまま勢いよく敷地の外に駆け出していったのだ。

この時点で動画再生時間は11秒ほど、ヴィクトリアさんの視線はまだ次男の足元にあり、三男が外に出て行ってしまったことなど気付いていない。

外に飛び出した三男はその間にも家からどんどん遠ざかり、すぐそばを通る交通量の多い大きな道路にあと少しのところまで来ていた。

そして動画開始から36秒、ようやくヴィクトリアさんは三男が外に出ていることに気付く。持っていた手荷物を地面に落とし、慌てたヴィクトリアさんは全速力で追うが、三男は止まることなく道路に一直線だ。

母の叫び声を聞いたのだろうか、家の中から2人の兄が何事かといったように外に出てくると、車に轢かれる寸前のところでヴィクトリアさんは三男を腕の中に引き寄せることに成功した。

一瞬の間に起こったこの恐怖体験を振り返り、ヴィクトリアさんは当時の様子をこう語っている。

「私の人生で最も恐ろしい瞬間でした。息子が生きていることに本当に感謝しかありません。子供って本当に速いんです。」

「私はただ息子を抱きしめて泣いてしまいました。門は閉まっていると思っていたから。」

「この動画をシェアすることに躊躇しました。多くの批判を受けるだろうと思ったからです。」

「でも悲劇がいかに簡単に起こり得るのか示すことができるのなら、否定的なコメントも大丈夫です。」

「私にとって最高の瞬間ではなかったけど、息子が無事で、彼を失わずに済んだことがどれほど幸運なことか、分かっています。」

「息子たちのことを世界で一番愛しています。息子を追いかけている時、私はそこにいながらも魂が抜け出たようでした。」

ヴィクトリアさんが「子供から目を離さないで」と注意を呼びかけたこの動画はこれまでに1350万回以上再生され、ユーザーからはこのような声が寄せられた。

「子供から目を離すなんてあり得ない。」
「子供が3人もいて、なんで門を閉め忘れるんだ。危機感がない。」
「これらはすべてたった30秒間に起きた。どんな母親も30秒くらい、子供から目を離してしまうことってあるわ。」
「みんな彼女を批判するけど、完璧な母親なんていない。彼女は明らかに、この出来事をみんなへの教訓として伝えようとしているだけよ。批判する必要なんてない。」
「本当に、一瞬であんなに速く、遠くまで行ってしまったわ。」
「みんな『子供からこんなに長い間、目を離すなんて』っていうけど、このビデオは58秒よ?」

/2
3 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 17:43:40 ID: 3sLEh2Vx0.net
一秒たりとも目を離さなかったけどなあ
ID: F+stVhPc0.net
>>3
そんなん物理的に無理や。
ID: c6h2AnBs0.net
>>3
まあそれくらいの気持ちだわな
実際は目を離す瞬間はあるが30秒は長い
でも複数手のかかる年齢の子供いたら仕方ない
5 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 17:44:19 ID: 0nypwv8J0.net
バカなやつ
日本にはこんなのおらん
6 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 17:44:21 ID: FJWrhDLb0.net
30秒を「わずか」と言ってしまうのか
13 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 17:45:34 ID: hZzlqrYO0.net
狭いジャップランドなら死んでたな
やっぱり海外はいいな
ID: oTC5vM2G0.net
>>13
お前ら惨めな穢れた醜い下等遺伝子奴隷民族朝鮮人ドモは
安全なはずの家中で子供を殺すだろw

いや、もう朝鮮人には子供も生まれてこないかw
14 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 17:45:38 ID: TtiWKjEQ0.net
腰縄付けとけ
今回無事でもどうせいつか事故る
ID: QyHcxxNN0.net
>>14
娘はレジで精算の為に手を離した瞬間走り出していた。なので子供用ハーネスを着けていたんだが(ハーネスの手持ちを手首に通しつつ娘と手を繋ぐ)その姿を見た見知らぬ婆さんに「あなたの子供は犬なの?人間の子供にこんなことするなんて最近の親は…」と言われたことがある
15 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 17:45:42 ID: 9WbsDbAP0.net
そらそうよ。家の中でも死のリスクあるのに外に出たら大人だってリスクは増える。
マジで外で子供野放しにして目を離す親って育児放棄。
そりゃあずっとは無理ってのは分かるけど、無理だからこそ意識して見るようにしないと。
ID: FBpz3qku0.net
>>15
育児したらわかるし、おまえもガキのころはこうやって散々母親や周囲に迷惑をかけてきたんだよ
ID: TO/U59xo0.net
>>15
この件は外じゃない、自宅に上の子2人が帰って来た際の出来事
自宅にいるのに「我が子から30秒も目を離した事なんてない」などと言い切れる親が果たしてどれだけいることやら
23 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 17:47:44 ID: C6pCPgfF0.net
子供用ハーネスに批判的な人が多いけど
どうしても必要な子がいる
批判する人は子供が偶々必要無い子だっただけ
ID: snO90Dvm0.net
>>23
ハーネスが必要な子は社会にとっていらない子
30 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 17:49:27 ID: blPUKt540.net
自分の失敗談を自分から晒すのだから勇気があるな
彼女の想像通りボコボコに批判される展開になったようだし
ID: 76/f5GbS0.net
>>30
まさにそれ。
こういう失敗を「自分だけの経験」にせず広めることで、
実は同じ経験をしている人たちに「あ、この失敗は私だけの特別なものじゃないんだ」と安心させ、
「ではみんなでどうすればよいか話し合おう、知恵を集めよう」と「集団知」とすることができる。

仮に自分だけの個人知のままとすると、何千年経っても同じ過ちが繰り返されてしまう。
37 : (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o2022/06/04(土) 17:50:50 ID: hKDf7cqE0.net
(; ゚Д゚)この母親の母親は子育てに何もアドバイスしないの?
「子どもはなぜか車がばんばん走ってる方向に向かう。だから手を放しちゃだめ」
教わるのが普通だと思ってたけど
ID: GP7rbsRt0.net
>>37
マウント婆うざ
ID: pKGvIrfa0.net
>>37
子供が3人いて手をはなさない方法を教えてあげて
39 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 17:50:55 ID: foS7a2M30.net
30秒は長いな
でも荷物とかごそごそしてたらすぐよな
41 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 17:51:04 ID: VlnfmvCu0.net
下手に門があるから安心してそうなる
日本みたいなオープン外構なら注意するし子どもにも言って聞かせてるからそうはならない
ま、死ぬやつは死ぬだろうけど
51 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 17:53:40 ID: az4V/6Y00.net
蒸着は何秒?
61 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 17:56:05 ID: 9tER//om0.net
母親の自己申告の時間は信じてはいけないと科学的に証明されている
母親が30秒というなら実際は5分は見ていなかっただろう
ちょっと目を離した隙に~は時間にすると10~30分の事を言う
67 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 17:57:10 ID: foS7a2M30.net
同僚が社内託児所から子供引き取ってきて、さあうちの部署は閉めて帰りましょか…となったとき
鍵を取り出そうと同僚が手を離した5秒で子供なんか叫びながら走って道路に飛び出した
皆荷物投げ捨てて後追いかけて捕まえたね
一応歩道ではあったけど

まだお喋りが拙い子だったけどニュアンス的に「◯◯ちゃん(駐車場に)先に行くね!」っていってたと思う
83 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 18:00:01 ID: gewpG6BH0.net
>>78 ときどき子供にむかって「ばいばーい」とか冷淡なこと言ってる母親みかけるけど、きっと子供が以前にこの手の事故おこしかけて死にかけたりしたんだと思うわ。
ID: In0AVrhi0.net
>>83
イミフ
脳内どうなってん
84 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 18:00:36 ID: /XKaqaGx0.net
子どもなんて一瞬でいなくなるわ
10年前に友達の子どもを預かったときにマジで秒でいなくなって血の気が引いた
人の子どもは預かるもんじゃない
95 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 18:02:12 ID: iCDeZ/k30.net
こんな感じでショッピングモールで逃げ回られて大変な目にあったことあったわ。上の子と下の子がそれぞれ違う方向に走り出してね。
クルマに轢かれる心配はなかったが誘拐されるんじゃないかとヒヤヒヤした。
97 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 18:02:41 ID: gewpG6BH0.net
>>90 子供など死んでもしかたがないという覚悟をもたないと子育てなんかできないってことだよ。
ID: In0AVrhi0.net
>>97
え??
うちは全員社会人なって独立したけどそんな覚悟なんかした事ないわ
117 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 18:05:56 ID: Z7/ftmDb0.net
30秒って言うほどわずかか?w
車運転してて30秒目を離したら事故ってるぞ
120 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 18:06:56 ID: gewpG6BH0.net
>>112 知能が低いからどうしろっていうんだ?子供ころすのか?
122 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 18:07:39 ID: gewpG6BH0.net
>>109 男児はまじやばい。死亡率が高いから確率的にたくさん生まれてくるだけのことはある。
127 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 18:08:30 ID: awe5yPs00.net
>>78
昔なんて今よりずっと適当に育ててたし小さくても目を離しまくってたと思うが
たまたま事故に繋がらなかっただけだろ
ID: wc7s0vi60.net
>>127
家の母親は、キッチリしてたよw
俺たち連れて歩いてる間に話し込むとか見たことないし、
エレベーターエスカレーター電車大通り横断歩道は、手を放してもらえなかったし、
回転ドアとか、近づいただけで大声が飛んできた
概ね、今の母親の方がルーズ
151 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 18:13:20 ID: FJQKg1mC0.net
お前らって子供いないのに親としてのあるべき姿論語りたがるよな
152 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 18:13:30 ID: +2JVhW/n0.net
目を離すほど子供を見れないならハーネスを付けるのも一考する余地あるよな
156 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 18:13:41 ID: D50HTePg0.net
レス乞食が無駄に馬鹿言ってて笑う、同じ30秒でも外にでれるときと寝てるときは全く別だよね、その程度もわからん奴こそ馬鹿じゃんw
ID: 5CME/z2i0.net
>>156
馬鹿が馬鹿なままなのは多くの場合人の意見を聞く謙虚さがないからだよ
そしてそれは習慣的思考に凝り固まって大抵無能な保守になる
他人の意見を聞かずに生きられる田舎ほど保守層が多いのはそういう理由だ
そして保守層が多い5ちゃんのこの板でこの母親の話の聞くべきところを聞かずに攻撃することしかしないやつが多いのも同じ理由だ
159 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 18:14:38 ID: kTe8ThLu0.net
〇〇しないと置いてくよ、って言って泣かせながら我が子を放置してるお母さんっているけど
数メートルも前を歩いていて、怖くないんだろうかと思う場面は、割と見かける
周りが見てるから大丈夫、って考えなんだろうな
174 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 18:19:11 ID: FJQKg1mC0.net
とりあえずこのスレの過半数の奴が動画さえ見てなさそうだから貼っとく
186 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 18:22:54 ID: 3qLeq/hT0.net
>>165
お前の母親のように気をつけてても事故にあう可能性は十分あるって話なんだが
196 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 18:24:42 ID: OzSf3iyb0.net
幾らでも理屈をこね回せるものだな。
「他人を叩く」という欲求と目的はこれほどまでに魅力的なのだろう
ID: D50HTePg0.net
>>196
お前も同類だけどな、自覚ないのか?叩く相手が違うだけだろw
198 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 18:25:37 ID: 5CME/z2i0.net
>>182
生活に多様性がないからだよ
引きこもりが保守になるのも同じ理由
ヤツラは究極の単一民族社会に生きてるから
ガッチガチに頭が固い
元々、硬いから引きこもるのにそれがエスカレートする

↓こいつらのこと
208 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 18:28:12 ID: +LTMl3LC0.net
>>188
スマホ社会の弊害だな
子どもにスマホで動画でも見せとけば大人しくなるけど、子どもを放ったらかしにして夢中になる母親は駄目だわ
211 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 18:28:59 ID: 3qLeq/hT0.net
>>197
もういいよ
そんな話はしていない
お前の親は性格と頭の躾はできなかったみたいだな
212 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 18:29:08 ID: wc7s0vi60.net
>>209
はい底辺ブスマンコ釣れましたw
ID: Jw7HnjE/0.net
>>212
こどおじの悔し涙
ID: yH/GMQfU0.net
>>212
何!その美味しそうな魚w
222 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 18:32:52 ID: yN/MyFRI0.net
通りで目を離すな、はわかるけど
これすでに家の敷地内で、それも結構広い庭と道路の間には別に門があるような家
そんな家で母親がドアを開けて家にみんなで入っていこうみたいな段階
正直これで気緩むなというほうが無理あると思う
239 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 18:36:06 ID: PXtT8+kn0.net
この当事者は、(保護者は)私のようにならないでって勇気ある啓蒙してるのに
とんちんかんな擁護?してる阿呆ってなんなんだろう、毒親その人なのか
251 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 18:37:42 ID: wc7s0vi60.net
>>247
むしろ、熱湯消毒したいんだけどw
ID: yH/GMQfU0.net
>>251
味が落ちるからダメぇ〜w
252 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 18:38:15 ID: 9mcSVIvM0.net
30秒目を話したことで母親が非難されるなら
その場にいない父親にはどんな罪が相応しいんだろうか
256 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 18:39:23 ID: wc7s0vi60.net
>>255
食えるの?
ねえ、食えるの?w
286 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 18:50:20 ID: oFRfsptm0.net
保険必須だな1億くらい返ってきたらまた仕込めばええやろ
300 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 18:54:58 ID: C58kvO6S0.net
柵のある庭の敷地内で油断もあったんでしょ
308 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 18:59:05 ID: A60C1pX+0.net
ペットみたいで可哀想とか言われようがハーネスでいいよ
326 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 19:11:47 ID: tjiB/kjB0.net
>>112
何が恐ろしいって子供がいない人間はこれだけバカだってことだよな
342 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 19:27:35 ID: FFfXnU2y0.net
買い物の支払いの時とかにどこか行きそうで困ってる光景とかよく見るし
そもそも子供が複数人いるだけで詰んでる
344 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 19:29:29 ID: E3yk6GNS0.net
アメリカは一瞬でも子供から目を離したら犯罪とか言ってなかったっけ
こういうのは別にいいのか?
352 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 19:34:50 ID: j5XDNF5p0.net
30秒って長いよな
361 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 19:39:30 ID: 2PHXA1Ai0.net
>>55
じっとしてないのは発達なんだろうよ
あと親に虐待受けてる子は大人しくなる
369 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 19:44:21 ID: LhIJTWqT0.net
こういうのじゃねえのかよ
ID: KU4KWxU60.net
>>369
恐ろしい
運転手が人殺しにならなくて良かったわ
378 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 19:53:35 ID: HwP4ugBd0.net
大通りの近くで30秒目を離すって長すぎだよ
384 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 19:58:16 ID: H3HhAqHB0.net
徳島の行方不明の男児も目を離してわずか40秒(体感)で姿を消したのらしいけど、こんなかんじで一人で飛び出したんやろなぁ
そんで山梨キャンプ場みたいにザル捜査
ザルじゃなかった岡山姉妹行方不明は残念な結果だけれども見つかった
390 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 20:06:00 ID: KCBCBvTu0.net
>>353
母親が狂気乱舞するやつやな…
394 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 20:09:14 ID: 9IL5QyZK0.net
このスレで30秒が長いとか常に幼児を見守れとか言い出す人の大半は四六時中それを維持する事は不可能かな
街中歩いている時に名前呼ばれただけで下手すると意識から除外される時はあるからそう言う瞬間は誰にでも起こる
そのタイミングで幼児が突飛な行動したかしないかが事故になるか無事故で済むかの差に成るだけ
430 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 20:45:38 ID: kG+U56J50.net
>>427
赤い矢印は何?
433 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 20:49:16 ID: p3T/jyMj0.net
>>422
うちの嫁がボケっとし過ぎてて頭いたい
家の玄関から下の子出す時に先に外にいる嫁に何度も「今から出すからそっちで受け取ってくれ」と呼び掛けてるのにスルーして車のドアあけて色々やってる
「出すかんな!」って確認してドア開けたら案の定嫁の横通り過ぎて家の前の車道まで走っていきよった
裸足で玄関飛び出して確保したけど心臓とまるわ
嫁はただそれ見てるしブチ切れて怒っても「車の掃除してんだから面倒なんか見れない」とか逆キレだし
女は危機感足らなすぎる
441 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 20:59:55 ID: tCORwWcv0.net
道路族は道路で子供遊ばせてるけど
そして車が来たら車を睨む
443 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 21:05:12 ID: nMIXJVQ50.net
>>441
毎日のように道路を公園化してる家族達がいたから
警察にチクッたらパトロールしてくれたらしく
パッタリなくなったw
公道だったことと曲がり角で死角になりやすくひきそうだと大袈裟に伝えたおかげかも
毎日だからパトロールしたときもきっちり遊んでくれてたのも幸いしたw
ID: +1FsMO/o0.net
>>443
警察ってご近所苦情受けつけ係だっけ
犯罪ならまだしも直接自分で言えばいいんじゃねーの
472 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 21:56:02 ID: nIQE09Sl0.net
悪天候のなか奔放な3人をなんとかかんとか家まで連れ帰り(すでにヘトヘト)、自分の荷物や子どもたちの荷物をかかえて、それを落とさないようバランスをとりつつ話半分でしか聞いてない一郎に声で指示し、かがんで両手で次郎の靴紐ほどいて、その間も次にすることや時間のことを考えていたであろう母親。
先に安全確認したはずの三郎の突発行動を見落としたり、門やドアの施錠チェックを忘れたりするのは怖いけどわかる。

無理ゲー育児中の注意喚起であって、余裕ある人に対してのものではない。
うちも無理ゲー寄りだ。
492 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 22:41:20 ID: SrA7Enzs0.net
>>487
それが正解
日本はなんでリード付けないのか理解に苦しむ
店内や駐車場を奇声上げて走り回ったりする畜生のような生ゴミガキがいるとマジで邪魔なんだよな
車にプチられてざまあになるのもいいが相手が可哀想だからな
496 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 22:50:06 ID: Hfrjjaxs0.net
ハーネスとリードを付けたらどうだろう
509 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 23:22:26 ID: DSV/09BG0.net
子供が小さい頃は都会よりも田舎の方がいろいろ育てやすい気がする
中途半端な田舎じゃなくて、車もあんまり走ってないようなドが付くような田舎だけど
ID: LE9IgIdD0.net
>>509
裏山で遭難するぞ
512 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/04(土) 23:30:39 ID: rtmALiJU0.net
>>509
変質者は出るぞ(真顔)

危ないんだが、こういうので本人が学んで周りが教えて危機管理身につけるしかないんだよね
将来自動ブレーキ普及で車に轢かれなくなっても別の危機で死にそうだから
学ぶ機会自体は必要
527 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/05(日) 00:22:42 ID: q5DxxPCk0.net
この前、すすきののニッカウヰスキー看板のそば歩いていたら一歳くらいの女の子がトタトタ歩道走っていた。
雰囲気でお母さんの目から離れて逃走した感じだったので、子供の目線までかがんで「どしたの?お母さんは?」って声変えたら10秒くらいしてお母さんがかけてきて安堵したわ。
でもあれだけ人歩いていて誰も女の子を止めようとしなかったのはいくらなんでも無関心すぎだわ。
534 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/05(日) 01:01:35 ID: qLFJfnhW0.net
子供はとにかく走る
姉の子供3人を姉からちょっと見といてと言われたけど、3人とも違う方向に走りまくって手に追えなかった、姉から子供は?って言われてどっか走って行ったって言ったらめっちゃ怒られた、どうしろと
541 : ニューノーマルの名無しさん2022/06/05(日) 01:13:51 ID: AgjDCGtb0.net
この動画じゃないが
一部のガキはどうして突然飛び出してくるんだ?
ボールとかならまだわかる
何もない状態からいきなり笑顔で90度曲がってダッシュは意味わからん
俺がガキの時でもそんなんしなかったぞ
何が見えてんだよ

引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1654332167/l1000