爆発のクリミア橋、通行再開 [少考さん★]
-
※AFPBB News
爆発のクリミア橋、通行再開 ウクライナ顧問は「ロシア関与」示唆
2022年10月9日 12:22
発信地:モスクワ/ロシア [ ロシア ウクライナ ロシア・CIS ]
【10月9日 AFP】ロシア本土と同国が2014年に併合したウクライナ南部クリミア(Crimea)半島を結ぶ橋で起きた爆発で、地元当局は8日、厳しい検問を実施の上で自動車の通行を再開したと発表した。鉄道事業の運営会社グランド・サービス・エクスプレス(Grand Service Express)も、半島から列車がモスクワ、サンクトペテルブルク(St. Petersburg)へ向けて出発したと明らかにした。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
※関連スレ
クリミア大橋、爆発のトラックはロシアで登録 「線路は夜にも再開」 ★2 [蚤の市★]
ID: ZUvlRtb20.net - ロシア猫「ヨシ!」
-
テロには屈しないという姿勢をみせた
対テロで一致団結して戦い抜こう!
ウラジーミルと日本は同じ未来を見ている - お前ら世界大戦だどうの騒いでたよねw
-
どうやって通るんや… ID: 44ZMrB9d0.net>>21
ジャンプ台を設置した - 鳩山はまだロシア擁護してる?
-
>>2
通行中に崩落するかと思ったけど普通に列車が通行してるみたいだ
動画で確認 -
この橋くっそ立派だけどこれはもともと誰が作ったの? ID:>>30
工事作業員ID:>>30
もともとはなかった。2014年にクリミア強奪してプーチンが作った。 -
積載量多い車両は通れなくなったから目的は果たしてるだろ ID:
-
鉄道橋は単にトラック爆発の横を通ってた列車に飛び火しただけだからすぐ復旧するだろ。車道は橋が落ちてたから当分直らんと思う。 ID:
-
道路落ちてたがあれ直したの!? ID:>>45
車道と鉄道橋と二つ並行してあるんだよ。そのうちの鉄道橋が復旧したということ。 -
ヨーロッパきな臭いねーーーー
ガスパイプラインノルドストリーム爆破
ドイツ国鉄通信ケーブル切断
クリミア大橋爆破ID: aGrH6kNN0.net -
ロシアいわくのロシア領に攻撃しても核反撃ないことを確認しているだけだろう ID:
- 結局のところ、イーロンマスクも言うようにウクライナ側が折れて停戦するしか道はない。
-
上下線2つある車用道路のうち一つが落ち
もうひとつは片側一車線にして再開した
今日になった鉄道橋も再開した
落ちた方の橋の復旧は半年ほどはかかるのでは - 通ってる最中に落ちたら怖くね?
-
自作自演だったのかな ID: 1TO1YvOd0.net>>85
なんのために? -
情報の誘導の仕方が大げさなんだよ
なんで核戦争になるんだよw
プーチン今までも核なんて一言も言ってないのに
言ったのは新兵器な
まだテクノロジー見せてないけど実はすごいID:>>90
さっさと見せろやw - あれ?写真見る限り車線が海に落ちてる箇所あったけど?
-
まあ逃げ道用にあえて片側残したからな
まだ軍が入ってくるようなら破壊すればいい
それよりもケルチ橋さえも安泰じゃないとロシアに印象付づけた心理的影響の方が大きい
これでさらに戦力が分散されることになったID:>>100
大してダメージ与えられなかったNATO側のガッカリの方が大きいかと -
ウクライナは「橋通ると危いよ」ぐらい警告した方がいい ID:>>108
今ウクライナがそれ言ったら違う意味になるなw -
流石に早いな
日本だと検査だけでグダリそうだけど
運転士も命懸けだなID:>>109
日本だと中抜きやらで凄い時間かかるよなw - ヨシ!
-
何か落ちるまでこのまま使う
みたいな?
日本なら安全に使えるまで通行禁止になるやつだ -
あのニュース映像は映画の撮影だったのかな ID:
-
>>139
橋脚な
ウクライナにそんな技術はない -
今度はミサイルで破壊されるんだろうな。 ID:>>146
橋脚破壊は無理 - 一気に完全破壊するとプーチンが激怒するから茹でカエル状態ねらってんじゃないの
- bbcいわく空からではなく下から爆破らしい
-
そもそもクリミアが孤島状態だった時は極めて重要な橋だったが
4州併合でクリミアと地続きになり、アゾフ海も内海になった今は重要度も下がっただろ
もちろんクリミアとコーカサスを結ぶ大事な橋であることに変わりはないが -
ロシアすげー
めちゃはやじゃん -
好きにすりゃいいけどさ
次いつネプチューンが飛んでくるかわからないぞ?wID: bdVvFN7k0.net>>203
どこから撃つの? -
切手まで作っていたつまりウクライナ側が前々から作戦を練っていてそれが思ったよりかはショボい成果に終わったて事か ID: 1PGimEz40.net>>209
ショボいか。。。
クリミアに展開してるロシア軍はそうは思わんやろうけど
まぁプーチンの誕生日に見合う象徴的な事件やな
「ハッピーバースデープーチン
これから燃料食料弾薬が不足するクリミアの部隊をこんがりローストしてロシアに送り返してやる」ってメッセージやな -
爆乳のクリミア嬢って空目したん俺だけじゃねーよな? ID: 7coPkYCS0.net
-
>>211
橋桁落とせば使えねぇだろ?w -
仮復旧めちゃ早かったな
施設科大隊が動いたのか -
クソが
死ねよロシア -
今回のこの事件で
ウクライナは自分たちが何を攻撃してるかまるで把握出来てない
丸っ切り米軍頼みの雑魚なことが分かったな
雑魚ウクライナザマァw w -
そもそもこれはミサイルによる攻撃ではなく、ロシア登録のトラックの爆発
ロシア国内の反プーチン勢力の仕業だろ - 破壊しなきゃ意味ないよ
-
破壊が中途半端で片側通行出来たから
復旧も早かった
両車線落ちてれば数ヶ月は足止めできただろうに -
橋桁の製造期間、通行管理方法、他ルートへの分散具合、色んな要素が分かって作戦練るんやろうな。さすがに材料はあるやろけど、直す機械は出せるんやろか? ID: 1PGimEz40.net
-
でもおかしいな、昨日はこんな報道だったのに
クリミア橋爆発「今のところ復旧見通しない」 ロシア大統領報道官
- 肩棘パッド ってどんな実用性あるんだ?
-
>>1
なお、道路橋の積載量は爆破の後で最大3.5トンになったから前の10分の1
デブが3人乗ったらもうアウト
もう兵站の役割は果たせないねwID: SnBQmJcO0.net>>306
ロシア中のフェリーがトラック輸送のためにクリミアに集結してる -
>>328
ここの移送や防衛のリソース取らせて即落とさない戦術もあるしロシアは完全に後手後手だねID: KLD6jRM/0.net>>330
復旧は応急処置だろうしね。
それにこの状態になるとクリミア半島の兵を増強しても反対側の橋もやられたら撤退出来なくなるからね。
これからはロシアも攻めるよりも守りに力を入れなきゃいけなくなるし。 - 大した事なくて草
-
これでロシアが核を使う可能性は2倍にはなっただろうな
そろそろ真面目に妥結を考えないと大惨事になるぞ -
ボケたふりしてバイデンじいちゃん老獪だからなあw
プーチン総統はすっかりやられちゃった
気がついたら露助軍はボロボロ
国内は動揺してガタガタ
バイデンじいちゃんは侮れない
外交手腕はトランプやオバマよりはるかに上ID: GTdoYguC0.net>>344
>バイデンじいちゃんは侮れない
じゃあ戦争を止めろよ
ってか、戦争を回避させろよ
今の時点でウクライナ国民が何十万人犠牲になってると思ってんだよ
こんな戦争を止められなかったのに、外交手腕?
この外交が成功だって言うなら、日本と中国の戦争も100%起こるわID: SnBQmJcO0.net -
ゼレンスキーは誰のために誰と戦争してるんだろうか?
ウクライナのためにロシアを戦争してるのではなく
自分のためにプーチンと戦争してる感じに見える
そう考えれば、一歩も引かずにロシアを追い詰め続けるのは理解できる
ロシアを追い詰めてプーチンに核を使わせたらプーチンは負けだからね
で、自分は悲劇の国のヒーローになれる -
>>346
ゼレンスキーさんは核攻撃も考慮してると思うよね。核攻撃されたら確実に米国やらが参戦してくるのははっきりしてる。
そうなればウクライナは無敵だろう。
今回の戦いでウクライナの強さがわかってNATOにも入れるのではないか?ロシアとの国境にロシアを憎む国が存在するのは大きな壁になるし。ID: GTdoYguC0.net -
>>2
火災で鉄骨が溶けたのはニューヨークの貿易センタービルだけID: l3K/7xou0.net>>378
強度が従来と同じかは不明では? -
やっぱり橋は丈夫だよなあ
破壊は難しいとは聞いたが - ゼレンスキーは国家の領土と、国民の命をどっち守ってんだか
-
自動車は残ってる側の車線を使って限定再開だよ
乗用車とバスのみ可能でトラックはフェリーに乗れという指示
おそらく再度のトラック爆発を警戒している -
炎上車両なかった線路は復旧か
爆発付近の鉄橋は熱で脆くなってるけど
検査とか簡易で走らせて大丈夫かよID: nUezVF6L0.net>>399
主に輻射熱だしコンクリは熱容量が大きいから、思うほど温度は上がってないと思う -
マジでいつになったら妥結交渉始まるの?
もうお互い十分に犠牲も出したし、お互いの戦力もわかったでしょうよ
後はもう話し合いで決めましょうよID: UUrM+bCT0.net -
台湾VS中共、香港VS中共 とかいろいろあるよねえ。
日本は江戸城無血開城上手くやったものだわ - 電車事故ったら速攻で車両埋めて翌日再開してた中国のやつ思い出した
- 報道見る限りでは列車の鉄橋は熱で歪んでるようだったけど大丈夫なのだろうか?
- え? 橋げた落ちてたのに?
-
問題なしヨシ ID: z8lrw2f00.net>>439
崩れるなw -
ユーミンの
遠くの道路の橋げたが最後に眩しく溶けていた解けていた~
って歌はこれを予言していたのか -
車が通行した!→爆発に巻き込まれたが崩落しなかった車線で数台の乗用車を通らせるだけ
列車が出発した!→「駅を出発した」だけ、焼け落ちた貨車の残骸の撤去も、燃えて歪んだ橋桁やレールもそのまんま
ただのパフォーマンス
国民に向けた効いてないアピールってだけだな
ちなみに旗艦モスクワのときは「弾薬庫で爆発を起こしたが機能は100%正常」「死傷者は0人で全員任務を継続中」だそうだ
その後、特別任務で海中に転進して海底の警備任務に速やかに移行したけども -
普通に列車通行出来るのかよ
問題無しやん -
まあ列車を移動させなきゃならないし、線路は溶けて歪むし誰が考えても1日じゃ再開ムリ
国家が誰が考えても笑っちゃうウソを平気でつくんだから
恐ろしいね
自国の兵隊に訓練と称してウクライナを侵略させる国だから当たり前か - すぐに復旧したあたり、自演ぽいな
- 往来再開した動画はありますか?
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1665289711/l1000
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません