【社会】マラソン大会で誘導ミス 小学生を倍以上の距離走らせる 東京 [朝一から閉店までφ★]
-
毎日新聞 2022/10/10 22:02(最終更新 10/11 08:49)
東京都中央区で10日、「スポーツの日」に合わせて開かれた区民マラソン大会で、2キロのコースを走ることになっていた小学生参加者のうち5、6年生の男女約130人が誘導スタッフのミスで倍以上の4・5キロを走らされるアクシデントがあった。区は同日、ミスを認めてホームページで謝罪した。
大会は区や区体育協会などでつくる実行委員会が主催。区内の「月島運動場」と周辺の公道を使い、小学生から大人までの各部とファミリーの部に分かれ、順次スタートする形で行われた。
- 2キロなんかダッシュだろw
- あぶねー あぶねー
- なあに、かえって体力がつく
- マラソンって何キロからなん?
- 誰も途中でおかしいと思わなかったの?
-
最近の日本人の仕事ってほんとテキトーだよな
なんとかなんないのこれ -
2キロぐらいまでは中距離の感覚
ペースぶっ壊された子いただろうな -
持久走って本来は自分の体力向上、記録更新が目的なのに
他人と競わせるのって悪い傾向だよな。
ビリで走ってると頑張れってクラスみんなで応援させたり
こういう経験で走るの嫌いになる奴多いと思うわ。 - 2キロ位なら、運動場周回でいいだろうに馬鹿じゃなかろうか?
-
距離が伸びた事よりも、
予定外のコースを走った事で不足の事態が発生する可能性があった事の方が問題では?ID: EVUJGP3Y0.net>>65
大会の走行コースとしてはちゃんと用意されていた「中学生以上向けのコース」に誘導しちゃったらしい -
関係無いけど昔の話
中学でどの部活に入ろうか迷ってたとき候補の一つだったサッカー部は入部のあと
200mのグラウンド100周走らされると聞いて即行断念した
その手の儀式が特になかった卓球部の部室から実際のその光景を眺めてたがホント
入らなくて良かったと思った -
これ走り切れた奴いるのか
俺なら800mでリタイヤするが -
>>7
中学生用のコースに誘導したとかじゃないか -
特殊部隊の隊員の訓練
まずは10キロ走らせる
そして走り終わったら「あと5キロ走れ」と命令される
これで相当な根性がつくらしいよ - 倍になって4.5kmなのか、4.5kmの倍で9kmなのかが問題だ
-
小学生の長距離走は2キロまでだっけ?
地元のマラソン大会は3㎞・5㎞とかにエントリーできるのは中学生から
何か理由があるからこういう設定しているのかと思っているが - 田舎の小学生は毎日これくらい歩くやろ
-
倍の距離を走らせた結果
心筋梗塞で死亡したら当然慰謝料は払われるんだろ - たった4キロwww
-
うちの子5歳だけど多分そんくらいなら余裕だな、いつも2キロくらいを全力疾走してるから ID: 1SLrc3If0.netID: ijBFEf550.net>>130
坂のあるコースでも走れますか? -
>>134
体力おばけなんだなぁ
>>135
めっちゃ急な坂を3秒くらいで駆け上がるID: KB13n59I0.net - 今はウルトラマラソンも走っているが、小学生の頃の2kmは本当に長かった
- 85km走らされたのかと思ったじゃねーか
-
陸上の世界は分からないんだが
テレビ中継ものを見る限りフルマラソンは中学生以下だと大会機会なし?
肺機能が未成熟とか? - なぁにかえって体力がつく
- 誘導ミスさせて小学生を大量に誘拐する話を相棒でやりそう
-
山道4kmだとオマイラ間違いなくぶっ壊れるぞ
オレがガキの頃は8kmとか平気で飛び跳ねていたけど
今は80mでもイヤだわ - 小学生で4キロは長いよ、せいぜい1〜1.5キロぐらいでしょ。
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1665449696/l1000
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません