ヘルソン奪還以降32人死亡 インフラ攻撃の大規模停電4日目 [misology★]
-
【キーウ共同】
ウクライナ警察幹部は26日、同国軍が南部ヘルソン市と周辺を奪還して以降の2週間で、
ロシア軍の砲撃により住民ら32人が死亡したと明らかにした。
ロシア軍による23日のインフラ攻撃で起きた大規模停電は4日目に入り、依然として各地で電気が制限され、
首都キーウ(キエフ)では約13万人が停電の影響を受けた。ロイター通信などが報じた。
キーウ近郊ボロディアンカの仮設住宅では暖房が使えないままで、看護師の女性(38)は「寒くて寒くて仕方ない。
これまでも停電はあったが、これほど長時間になるのは初めて。外に出て体を動かしたほうがまだましだ」と嘆いた。
中日新聞 2022年11月27日 08時40分
ID: l109AOTY0.net>>1
ウクライナのすべての電力を一カ所に集めて、反陽子砲でモスクワを砲撃するんだ…!ID: SXFj4bd+0.net>>1
こいつらって戦争いつまで続ける気なんだ? -
ウクライナ連戦連勝でロシアは砲弾もミサイルもなくて
スコップもなくて
みたいなニュースばっか見た気がするがどうしてこうなったの? -
>>10
チャージ中に破壊されて自爆するウクライナ人に笑うわw -
ウクライナもロシア領土攻撃しろよ
日本みたいに手足縛られてるから侵略されるんやでザマあ -
>>3
当初から世界中を敵に回し経済制裁でボロボロになる
民間企業も撤退しロシア国民の不満が爆発する
欧米の最新兵器に対してロシアは旧式ばかり
プーチンは大病を患い失脚するのも時間の問題
大義の無い戦いでロシア兵の士気はどん底、9万人超の死傷者が出る
ミサイルは打ち尽くしドローンも使い切る
大規模な徴兵を無理矢理行いロシア国民が大反発
大富豪やウン十万人がロシア国外に脱出
新たに投入された兵は装備品が無く手で塹壕を掘る始末
武器や戦車ごとウクライナに投降するロシア続出
ロシア軍は逃走、投降、指揮系統の欠如で全滅だらけ
こんなロシアが攻撃を続け、敗北の気配を見せないのが戦後最大のミステリーID: CtPxI32y0.net>>32
ややこしい点として戦争における敗北って、結構あやふやなところがあるのよ
例えば、嘗ての第二次世界大戦の日本軍を例に取ると、沖縄での戦闘になった時点でもう対アメリカ戦で敗北が決定していたにも関わらず、あの時点では日本国としては政治的には敗北してないのよね
つまり、国際政治的な意味での敗北と、軍事的な意味でもうひっくり返しようがない状態に陥る敗北っていう2つの敗北が存在する
これはかつてのアメリカ軍のベトナム戦争でも見られた話で、割とあり得る状況とも言えるのかもしれない - 国連は何をしているの
-
寧ろこれまでロシアが
インフラ攻撃をしなかった事が不思議で仕方がない
特に電気は生活の基盤であり
インターネットなどウクライナ軍を支える重要インフラ
ロシアが都市への攻撃を控えていたので
一部のウクライナ避難民たちが安心して戻りつつあった
今のところ核攻撃以外の方法で全力で
ウクライナ領土を空爆、攻撃するのが
ロシア側にたった”正しい攻め方”と思われるが・・・ID: DLMWB3ks0.net>>54
今回の初期作戦を立案したのは恐らく軍ではなくFSBか大統領顧問
だから最初軍の司令官はいなかった
目的は親露派政権を作ってウクライナを統治させること
だから都市への攻撃は極力避けてウクライナ人の反露感情をなるべく抑えようとしたんだろう
結果、補給路も断たず制空権も獲らずに前線での戦闘だけで万全のウクライナ軍を撃破しろという無茶苦茶な作戦になった
今の司令官になってようやく作戦の全権が軍に移ってまともな攻略作戦を構築し直してる段階だろう
都市を叩いてインフラを破壊しないと結局相手の補給は断てない
現代は総力戦と言われる所以 -
>>55
ロシアは民間人を標的とした攻撃は一度も行ってないからな
その10名の大半もウクライナ発射したAIM-120という対空ミサイルが民家に直撃して生じてるレベルだし、仮にロシア軍の攻撃でウクライナのゴミが死んでも攻撃される場所にいた馬鹿に責任がある -
>>54
まあ国際法違反のインフラや民間人への攻撃をやっても非難されない困らないのは
「西側代表の米国」の特権だからね
>>55
ロシアのミサイルは精度が悪いw→死者わずか
世界一の技術力の米国のミサイル→民間人大虐殺
これが現代の戦争ってやつや(´・ω・`) -
ウソライナ軍の現状
毎日ヘルソンやルハンスクなどの各方面で無理な突撃をしては、一つの方面につき50人以上、合計100人以上兵士を失って退却を繰り返し、特にルハンスク方面のウソライナ軍の士気は壊滅的で、命令拒否が多発、ウソンスキー直属の督戦隊が公開処刑して回ってる状況
ロシア軍への砲撃の頻度も徐々に減少してきてる模様 -
ロシアが本気出して来るのはこれから
今のうちに停戦しときゃよかったのにな
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1669507855/l1000
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません