#sitename { margin: 0; }

イーロン・マスク、TwitterCEO退任投票は賛成が過半数も…「投票はボット」「投票権はTwitter有料会員に限定すべき」という意見に賛同 [Stargazer★]

1 : Stargazer ★2022/12/20(火) 12:29:12 ID: 25hDxdZ09.net
Twitterのイーロン・マスクCEOは、2022年12月19日にCEO退任の是非を問う投票を実施しました。投票の結果マスク氏のCEO退任を望む声が過半数に達したものの、マスク氏は「TwitterにはディープステートのBOTが大量に存在しており、今回の投票結果はBOTに操作されたものだ」「投票権をTwitterの有料会員にのみ与えるべきだ」といった意見に賛同を示しています。

マスク氏は、Twitterを買収してCEOに就任して以降、認証済みマークの有料化や従業員の大量解雇といった抜本的な改革を進めていました。一方で、マスク氏が従業員に求める条件が厳しすぎることや、マスク氏が実施するアカウントの大量凍結解除が個人的な感情に依存しすぎていることが指摘されるなど、マスク氏の経営方針には否定的な意見も数多く寄せられていました。

そんな中、マスク氏は2022年12月19日に「私はTwitterの責任者を辞任するべきだと思いますか?私はこの投票結果に従うつもりです」と述べ、CEO退任の是非を問う投票を実施しました。投票には1750万人以上のユーザーが参加し、57.5%がCEO退任に賛成しました。


上記の通りマスク氏のCEO退任投票は退任賛成派が過半数を占める結果となりましたが、インターネット上には投票の正当性を疑問視する声も多く集まっています。例えば、オンラインストレージサービス「Megaupload」や「MEGA」の創設者として知られるキム・ドットコム氏は「やあマスク。あなたはディープステートに敵として認識されているため、このような投票を実施するのは賢明ではありません。ディープステートはTwitterで最大のBOT軍団を組織しています。ディープステートには30~40のアカウントを持つ10万人の『アナリスト』がおり、彼らが反対票を投じています」という陰謀論めいた意見を投稿しています。

上記の荒唐無稽な意見に対して、マスク氏は「興味深いですね」と返答しています。

さらに、以下のユーザーは「Twitterのポリシーに関わる投票の場合、投票権はTwitter Blueの加入者にのみ与えるべき」という意見を主張。


この意見について、マスク氏は「すばらしい視点です。Twitterはその変更を行う予定です」と述べ、投票権を絞った投票機能の実装予定をほのめかしました。

記事作成時点で、マスク氏のCEO退任の是非を問う投票の結果が出てから12時間以上が経過していますが、マスク氏はCEOを本当に退くか否かについてはっきりと言及していません。しかし、上記のような投稿を行っていることから、投票権を絞って再投票を実施する可能性は十分にありそうです。

4 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 12:30:30 ID: KIapsz3b0.net
トランプかよ
5 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 12:30:36 ID: U/bcFx1g0.net
パヨクはこういう複垢botが大の得意技だからな
ID: 9gvg+K3a0.net
>>5
え? ネトウヨは業者使って人力でやるの? 土人なの?
ID: H/23lZBt0.net
>>5
Twitterジャパンの場合は壺安倍友がやってたけどな
マスクもTwitterジャパンぶっ潰してくれたらいいのに
ID: eNSWrRsY0.net
>>5
だからー

マスクがそれらのbotを一掃したんじゃなかったのか?www
8 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 12:30:50 ID: Oxw5ypuy0.net
だっさ
ID: iaiAg9eS0.net
>>8
手のひらで踊らされてるだけだぞ
マスクが全株式持っているんだしCEO云々は茶番でしかない
12 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 12:31:51 ID: QO41ldp50.net
有料会員に限るってのはいいけど最初から言っといてやらないと左巻きの努力が無駄になるだろw
16 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 12:32:22 ID: KzFa865b0.net
対応せずに実施しちゃうしーいーおーってww
26 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 12:34:14 ID: e5CltxAZ0.net
たとえBot使われてたとして、Bot使ってでも退任に追い込みたいという強い意志がユーザーにあることを認識しろよ
31 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 12:34:38 ID: pd1dWnfr0.net
トランプと同じか
願望と推測から(妄想)、結論にするタイプ
普通は結果を数的根拠があるか無いかを先ずは
検証する
まあ知性は標準以下タイプとは思っていたが
ここまでとは
ID: QO41ldp50.net
>>31
なのにお前より大成功してるのはなんで?
ID: sxnu4nFd0.net
>>31
世界一の金持ちになにいってんの?
41 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 12:37:59 ID: qG+48OFJ0.net
ツイッターって有料会員がいるのか

そんなのイランだろ
44 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 12:38:21 ID: W+xtoZmr0.net
>>12
釣りだと思うよ。
必死にbot使ったアカウントは削除
48 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 12:38:54 ID: Lk3RLwaR0.net
>>1
トランプ
はい論破
56 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 12:40:18 ID: hf99iEtM0.net
頭いいなら投票をもちかけた時点で従うべき
いやなら最初からやらなければ良かっただけ
ID: iaiAg9eS0.net
>>56
全株式持ってるのに辞めるも何もないぞ?
59 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 12:40:49 ID: L/x9JAS60.net
BOTが幅を利かせるくらい想像がつくようなものだが…
86 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 12:49:53 ID: E9SzCsjw0.net
>>53
トレンド弄り始めそうなんだよな結局
88 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 12:51:11 ID: jPnbHE2+0.net
botが遣われるなんて最初からわかってたのになんで投票してるのかよくわからない
つりにしても管理者ならそんなんせんでもどれがbotかなんてわかるもんじゃないの?
こんな原始的なやりかたじゃないと洗い出せないのならbot撲滅なんざ絶対無理やん
ID: E9SzCsjw0.net
>>88
いいや簡単だよ
マスクに都合悪い意見をbot認定するだけで良い
ID: tw4LsvDp0.net
>>88
有料会員増やすための演出
90 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 12:52:35 ID: arNg0o010.net
>>43
人力じゃないと不正アクセスでコンプライアンス違反
91 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 12:53:50 ID: dGOTRjoe0.net
で、結局辞めるのか辞めないのかどっちだよ
98 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 12:56:09 ID: wVlCBdO20.net
この不確かで不正し放題な今回の投票システム
まるで米大統領選のようだね
だから真っ当な投票ができるように改善しなくてはね、というアピールなのかな
ID: OkapZfi60.net
>>98
自分の都合の悪い結果になってから騒ぐと言う構造がそっくりだね
111 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 13:00:11 ID: 08+HID7g0.net
有料会員に限定したら100%賛成になるだけでは
肯定して金払ってる連中なんだから、そりゃ大多数が賛成で終わるやろ…
114 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 13:01:10 ID: IikYrChO0.net
トランプのアカウント復活の投票にはbotいなかったのか?
それ6:4だとbot抜きでも結果覆らなそうだが
ID: YqvhLmAc0.net
>>114
つか右も左もbotや業者を使ってるんだから、それらを抜きにしたところで結果同じ
125 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 13:04:26 ID: IikYrChO0.net
普通選挙廃止でわろた
明治時代かな?
ID: UJ8cmhwR0.net
>>125
Twitterの全株式をマスクが持っているのだから、Twitterの運営についてはマスクが法律であり、マスクが全権力を持っている。
そこに選挙とか民主主義とかは無いよ。
132 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 13:08:40 ID: kb2kSYHr0.net
いや、本業に戻るために誰かに任せるだろ。
さすがにテスラやスペースX放置して何やってんのって言いたくなる。
135 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 13:09:52 ID: f+xpjDQP0.net
この人もしかして頭悪い?
ID: /rh7NZNX0.net
>>135
超豪運でここまで来たってだけだろ
運とそれによって得てきた財力は凄いが中身はな
138 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 13:10:12 ID: E2bHBqEQ0.net
そうするとトランプ復活投票は?
149 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 13:12:10 ID: Wme224YS0.net
こいつ典型的な多動系発達障害やろ
150 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 13:12:41 ID: 6kTTAoUH0.net
いやぁ
ボットかどうか一件ずつ確認していったらいいじゃん
金もってんだろ
それぐらい調査できるだろう
まずそれをやれよ
152 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 13:13:24 ID: GgDyhOO70.net
Botが多いってのは事実なんでしょ
164 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 13:15:19 ID: sxnu4nFd0.net
マスク就任からのパヨクメディアツイートのいいねが百分の1になってからね
組織的に情報操作してるやつらがいるのは事実だろ
186 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 13:26:31 ID: a1effcvJ0.net
>>155
あんなにパヨクが発狂してたのにさ
君の嘘を誰が信じるんだよw
マスクTwitter就任で排除されたのはコリアパヨク
200 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 13:32:05 ID: Gdx3Co0i0.net
>>197
弾圧してるのはどっちか気付いた方がイイヨ☺
208 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 13:35:17 ID: kYjTWrEU0.net
だせぇぇぇぇぇぇwwwww
こんなのに心酔してるネトウヨもだせぇぇぇぇぇぇwwwwwwww
213 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 13:38:37 ID: jwXX5pWs0.net
そりゃTwitterのCEOだからなw
botくらいすぐ分かるだろw
工作員さん不正はいかんよ不正はな
216 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 13:39:43 ID: whXBjY+z0.net
賛成した人はアカウント凍結だろw
250 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 14:01:48 ID: hf99iEtM0.net
マスクは遊んでるだけだw
楽しいだろうな
258 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 14:17:34 ID: sHymevTT0.net
選択肢の順番といいyes(退任)に票が集まりやすいように
ワザとしてあったからなぁ。

続投したければ、質問の仕方を逆にして、
続投しますか?(上-yes/下-no)にしとけば、
上の続投側が多くなる。
276 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 14:37:37 ID: Gdx3Co0i0.net
>>274
ワクチン陰謀論好きそう
280 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 14:39:14 ID: BFONWSnn0.net
結局は、

つ、の社会的存在意義をまるで分かって居なかったオマヌケマスク(笑)
283 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 14:40:11 ID: S75xGeBK0.net
だせぇ…
これ褒め称えてきた奴らは息できてるか?大丈夫か?
290 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 14:42:48 ID: uF6Cavnf0.net
イエスに投票したアカウント全部banしちまえw
300 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 14:50:59 ID: 6SzIQysd0.net
トランプの復活アンケート → 民意だ、従う! → トランプには無視される

自分の辞任アンケート → BOTだ、ディープステートだ!再投票だ!

どっちも所詮アンケートなんだし、どっちの結果もいくらでも工作しようがあるが、それなら最初っからアンケートなんてするなよw。めちゃ格好悪い
316 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 15:12:58 ID: F6Mo42hx0.net
え〜また「〜に抗議します!」「〜に反対します!」ってパヨクの工作でトレンドが溢れる始めるのか?
そしてハフポストやバズフィードがトップに出しゃばるの?
もうやめてくれよ〜
339 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 15:40:58 ID: FbCFA0t70.net
言うまでも無く独裁者

アメリカは民主主義・自由の国では無いのか
358 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 16:13:10 ID: Jho0chXv0.net
Twitterはイーロンの私企業以外のなにものでもないのに
文句買いてる奴はアホなんか?
マストドンに移動すりゃいいじゃん
366 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 16:31:23 ID: iPxrIOjf0.net
なぜ反対意見側もbotを使わないと思うのか。
383 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 16:48:12 ID: RZi9nJyn0.net
負けたら不正ガー不正ガー言うのはウヨしぐさ
ID: gL65g9x80.net
>>383
いやブサヨ仕草だろ
398 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 16:55:26 ID: NFbTxul10.net
>>387
瞑想していたら続けて欲しいという声が聞こえてきたから撤回するらしい
408 : ニューノーマルの名無しさん2022/12/20(火) 16:58:09 ID: mJNBaw0o0.net
>>403
金出すだけだろぶっちゃけ
ツイッターに無駄金投資してんじゃねーよじゃないの?
ID: Lm60UVHL0.net
>>408
ツイッター自体が時代遅れにまだ気づいてないのさ・・・

引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1671506952/l1000