#sitename { margin: 0; }

【くコ:彡】珍しい「ホタルイカの身投げ」 佐渡の海岸に50メートルにわたり…住民が自宅用に持ち帰り 新潟 [ぐれ★]

1 : ぐれ ★2023/03/19(日) 09:50:08 ID: 2sgmn/ym9.net
※03月18日 12:46
TENY

大量のホタルイカが佐渡市の海岸に打ち上げられているのを地元の漁師が18日朝、見つけました。「ホタルイカの身投げ」と呼ばれる現象だといいます。

大量のホタルイカが見つかったのは佐渡市の両津湾に面した羽吉海岸です。

ホタルイカはおよそ50メートルにわたって波打ち際に打ち上げられ、地元の人たちが網などを使って自宅用に拾い上げていました。

続きは↓
2 : ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:51:48 ID: fnsW9Kiy0.net
こじきじゃっぷ
5 : ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:53:06 ID: MeOIfppP0.net
大地震の前兆か
ID: QFj92ncy0.net
>>5
毎年のことに前兆も糞もw
7 : ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:58:00 ID: C1DAnWHv0.net
ちょっと前にホタルイカ漁がやばいくらい不漁だって言ってなかったか?
8 : ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:58:25 ID: 6jAN8BBx0.net
天敵から逃げる時に海岸に近寄り過ぎると離岸流で打ち上げられる
イワシやアジなどの群れで動く魚でよく見られる現象
9 : ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 09:59:41 ID: zy6oLTnl0.net
打ち上げられる前に掬わないと、砂でジャリジャリな
ID: YrxolUsa0.net
>>9
水洗いで砂出しすれば良いだけ
地元民なのに江戸っ子の俺より無知とかw
ID: /4B8Hk3C0.net
>>9
それな
そもそも打ち上げられたらもう鮮度的にアウト
個体が小さければ小さいほど腐敗の度合いが速い
35 : ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:18:53 ID: MB/+gOB90.net
この手の話
イレギュラーな事象で大量死してんだから
毒物摂取してる可能性とかもあるのに
持って帰って食うやつの気がしれん
中国の話とかと思いきや日本もついにこうなったんかよ
ID: 78SAybC40.net
>>35
身投げはイレギュラーじゃないが。
36 : ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:22:36 ID: 12KA1SJO0.net
アベが悪い
53 : ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:46:11 ID: SCCWRbhG0.net
富山湾にたどり着くやつが北にいったのかね
全体的に魚が北上してるよね
56 : ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 10:48:47 ID: 8AliQjQW0.net
イカとホタルのDNAが混じるって凄いことだよな
ID: SJHsURJq0.net
>>56
ウナギイヌみたいなもんか
70 : ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 11:56:17 ID: MB/+gOB90.net
>>66
工場排水で死んだとかだとしても
見分けつかなくね?
沖で誰かが不法投棄した化学物質にやられたみたいな場合と
身投げを同一視して食って健康被害とか
そのリスク負ってまで食うという判断がすげーというか無理
83 : ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:38:21 ID: FYd6JMO50.net
>>12-13
普通に茹でるだろ
ID: nQJhIJgm0.net
>>83
ホタルイカを茹でるのが「普通」って何地方?
86 : ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:48:18 ID: bV5ZJ6Sm0.net
最近の魚介類界隈は自殺が流行っているのかい?
89 : ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:55:12 ID: UbLfuu950.net
>>87
兵庫では普通というか名産
茹でる(ボイル)といっても生だよ
ID: nQJhIJgm0.net
>>89
そういうのは好感が持てる
◯◯県では✖✖が普通、って地方文化の紹介の仕方

いきなり所在地も名乗らず「これが普通」とか言う奴は、アホで世間知らずな東京人かと思ってしまう
90 : ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 12:56:14 ID: 8dWFILLl0.net
>>87
死んだ魚しか食べた事ないくせに通ぶってる東京人じゃね?
江戸前だけ食ってろって話
96 : ウィズコロナの名無しさん2023/03/19(日) 13:15:47 ID: N/1gLZfw0.net
生物全部に言えるけどなんで発光出来るのかよくわからん人間も進化したら発光出来るようになるんだろうから

引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1679187008/l1000