「この犬、拾ってください」の張り紙 横浜のショッピングモールに放置された大型犬 リードや散歩を嫌がるのは捨てられた記憶のせい? [アルカリ性寝屋川市民★]
-
2019年の秋口のある日、横浜のショッピングモールに、リードに繋がれたゴールデン・レトリーバーとおぼしき大型のワンコが座っていました。そのかたわらには「この犬、拾ってください」と書かれた張り紙があり、捨て犬であることがすぐにわかりました。
「今どきそんなことがあるのか」と悲しみを覚えるばかりですが、心ある方が現れ、「捨て犬の大型ワンコを引き取ってもらえないか」と保護団体を10件ほど問い合わせしました。しかし、10件はいずれもキャパシティなどの諸事情からNG。11件目に問い合わせをしたのが東京・足立にある保護犬カフェPETSでした。
病院直行後、ノミだらけだった体をシャンプー
PETSのスタッフは一も二もなく、受け入れを承諾。すぐにその大型ワンコを引き取り、「めご」と名付け、まずは病院へと直行し、めごの検査をしてもらうことにしました。
めごの血液検査では異常がなかったものの、体はノミだらけ。同団体に戻ってすぐにスタッフはめごにシャンプーをしました。28キロもあるめごのシャンプーに対し、「自分の体力的にこたえました。夜にやるもんじゃないですね(笑)」とスタッフは振り返りますが、ここからめごとスタッフの、気持ちを通わせる生活が始まりました。
翌日からはめごがそれまでに過ごしてきた習慣を推測することにしました。トイレは室内トイレ・庭トイレ双方を簡単にでき、どうも馴れている様子。そして、お散歩ができるかどうかもチェックします。お散歩に行くためにリードを付けようとしましたが、めごは極度にこれを拒みました。
リードやお散歩を極度に嫌がる理由
めごがリードを極度に嫌がるのは、もしかするとあの日ショッピングモールに繋げられ、捨てられた記憶が残っているからかもしれません。
リードでつなぎ、去っていく元飼い主の背中を、めごはどんな気持ちで見つめていたでしょうか。それを思うと憤りを通り越し悲しくなるスタッフでしたが、怒ったり嘆いても、これからのめごが幸せになるわけではありません。めごに「ごめんね」と言いながらリードをつけ、さっそくお散歩をすることにしました。
すると、めごはスタッフの足の周りをグルグルベタベタとまとわりつき1メートルも動きません。スタッフは一瞬「お散歩されていなかったのかな?」と思いましたが、お家のほうに帰ろうとすると一転。めごは安心しきった顔でスタスタ歩き出します。やはり「お散歩」を拒む理由もまた、捨てられた記憶が強く残っているからではないかと感じさせました。
スタッフはまた目頭が熱くなりました。「もう大丈夫だからね。私は捨てないよ。絶対に捨てないから安心してね」とめごに言い聞かせました。同時に、めごは、里親さんへの譲渡ではなく「PETSの看板犬」としてスタッフ自身がずっと一緒に過ごすことに決めました。
続きはソースで
Yahoo(まいどなニュース)3/29(水) 20:30
ID: gn1mgbYr0.net>>1
もともと世話されてなかったんだろ
しつけもされず可愛がれもされなかった過去があるんだろ
リードを嫌がるのはもともと散歩も
したことないとか
とにかく人といることでの喜びを
知らない
捨てたか逃げたかで放浪してたんじゃないのか
それでも人に可愛がられた経験があればリードも嫌がらないし人を信用する
相当のトラウマがあるんだろ - いい大学行っても仕方がない
-
元の家に戻ろうとはしないの?
捨てた犯人わかりそうなのに(´・ω・`)ID: 3OyKDjlE0.net - 飼い主登録みたいな仕組みないの?
-
こういうの辛いわ
事故で人が亡くなるニュースとかよりも精神にくる -
昭和時代は合法的に幼女拾えたのに ID: BBcJ12010.net
-
この子はチップ入ってないのかな
元飼い主を捕まえろID: tHKBwe9O0.net>>11
捨てた飼い主見つけてどうする?ID: 7Rf0JPhB0.net - 自分の飼ってる子が旅立ったら、気違いになる未来が見える
- この内容であえていま記事にする意図がわからない
-
野良の子猫を見かけた
シリアルキラーが出た地域で
なんとかしてやりたいが
うちでは飼えない
保護活動してるとこに言えばいいの?
言われても困るって話を聞くが -
>>17
> 動物の愛護及び管理に関する法律により、愛護動物を遺棄した者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処することとされています。
らしいから、1年以下の懲役か100万円以下の罰金に処すんじゃねID: Yj0XY3Q30.net>>19
保健所連れていけばいいのか? -
めごがyoutubeで億稼ぐようになれば飼い主でてくる ID: AO7EL1kN0.net
-
>>34
そうだよな。世間では愛玩動物収集家が動物好きと言われているが、動物好きは動物を飼わない(飼えない)と思う
東南アジアで少女を買ってきて、かわいいかわいいと愛でるようなものだからね
それも少女好きと呼べるけど、一種の偏愛だわなあ -
ゴールデン・レトリーバーってこんな立派な犬なのに
これを飼える家庭ってことは裕福だったんじゃないの?
止むに止まれぬ事情でもあったのか、それとも単に飽きたのか?
何にしても悲しいね
ID: kvfFzo100.netID: M0h0ZjT00.net - めごって。伊達政宗ファンかw
-
スレも伸びないし関係者しかいないのかな
なんで4年前の話を今出してきたの?
手も足も出ない「終わった話」を今更出してくるぐらいなら今困ってる子を拾って記事にすればいいんじゃないですかね -
はあ?そんなの誰も現れなきゃ管理センターに行くに
決まってるのに確信犯? -
>>40
罪のない人を殺しても、女を犯しても、クスリをバラ撒いても、大した罪にならん国で言う台詞じゃない
それともお前がちゃんと殺すのか?無理だろ - 元の飼い主の愛情を感じる。本来ならこのまま保健所に持ち込むこともできたのにわざわざ人目につく場所にいつも付けないリールを着け、拙い文字でお願いするなんて普通の人にはできない。一万円も出せば処理してくれる業者あろうがしなかった。お陰で命は助かった。
-
>>71
玉とり手術に、子宮とり手術なぁ。。。
中国人はウイグル人を犬か何かと思ってやってるのかな。
犬猫にですら心が痛むっていうのに。
そりゃ日本の若い子らの49%が「子どもは可哀想だから作りたくない」ってなるわ。ID: xgEmSSLJ0.net - 罠にかかった野良猫を食べて逮捕された件、すごく可哀想だったわ〜。。。逮捕された人間の方が。
-
>>77
んなわけねぇだろ馬鹿
キチガイかよ -
責任を取れない人はペットを飼ってはいけない ID: HCofyNzS0.net>>88
> 責任を取れない人はペットを飼ってはいけない
というか、ブリーダーが悪の枢軸だよ。
買う人のうちの一定数は「売れ残ったら殺処分で可哀想だから買うしかない」ってなって買ってるわけだから。
作るやつが悪い。
ブリーダーが悪の枢軸。 -
オカルトじゃないけど
動物を簡単にすてたりとかしてる人は
やはり運が悪い人が多いよ
身勝手な人にはそれ相応の運勢が待っている
食えなくてとかやむにやまれずとかなら
まだしもID: hbUgw3810.net>>95
オカルトです -
犬は猫と違って毎日の散歩が必須になる。もちろん散歩もしないでいい家犬レオもいるかもしれないが。
必須になるので雨の日風の日も行く必要があるから飼い主が若いならまだしも、高齢とかでは無理。
そういうことも考えない飼い主が自分の欲求だけで犬を飼うとこういうふうに犬を捨てることになる。
飼い犬の命に責任が持てないなら金魚でも一生飼ってろって。ID: TEUXK1js0.net - 捨てた奴をリードで繋いで一週間放置しろや
-
餌代要らないなら
でかい犬飼いたい -
うちの子はペットショップの売れ残りの子だけどさ
身体に触っても緊張しなくなるまで3年かかったよ
一旦人間に対して拒否感を抱いた子に再び「こいつとなら一緒に暮らしてもいいかもな」と思わせるのは大変なことよ - 嘘松
-
>>1
もともと世話されてなかったんだろ
しつけもされず可愛がれもされなかった過去があるんだろ
リードを嫌がるのはもともと散歩も
したことないとか
とにかく人といることでの喜びを
知らない
捨てたか逃げたかで放浪してたんじゃないのか
それでも人に可愛がられた経験があればリードも嫌がらないし人を信用する
相当のトラウマがあるんだろID: HCofyNzS0.net>>126
警察犬訓練所とかに預けられてリードきつめのしつけされると頭の良い犬ほどトラウマかかえたりするよ。
飼い主は良かれと思ってそういうスクールに高額を支払って預けるけどものすごく逆効果に仕上がって戻ってきたり。
しかもトラウマが発覚するのは数年後だったりする。
スクールから戻って数年のうちはトラウマをかかえながら気持ちに蓋をして言うこと聞き続けてるから、その心の蓋が解け始めてからが大変。トラウマ全開。ID: h8b1hB2c0.net>>126
なんかわかりきったような風でいる変な人もいるんだな
うちの猫には首輪はしてない。基本家にいて外にも遊びに行く子だが、
とても賢いよ。意思疎通してるし。夜は掛け布団の上に毛布を敷いてその上で寝てるよ。
食べ物も僕が自分ではお金がかかるので食べないものを食べてるよ。
キャットフードも食べるけどな -
うちも他人事じゃないわ
78になる一人暮らしの親がまだ4歳の犬飼ってるのに、最近認知症になってきて飼い続けるのが難しくなってきてる
うちはマンションで飼えないし、親の一人暮らしが限界になった時点で犬も飼えなくなるから保健所かな
一応里親探すけど -
>>162
贅沢に思えるけど、犬は群れで生活する習性があるから、出来るだけ家族と同じスペースで飼うのがいいよ
その方が人間の動作を良く見てて賢く育つし - 大型犬は大変なんだよ安易に飼うべきじゃない
-
柴の性格って実は異端なのか?洋犬は人依存で甘えん坊なのを良しとしたのかな ID: 4Tg5eEsL0.net>>182
柴は咬傷事故も多いし飼いやすい犬種ではないね - 俺は子猫を捨てたけど、喜んで逃げていったように見えた
-
>>199
保健所もちこんで恐怖と苦しみを2週間くらいさせるなら
獣医にもちこんで注射で安楽死させろよ
うちに以前迷い込んだやせ細った猫風邪の子いたんだけどすまぬすまぬと泣きながら
そうしたよ、犬飼ってたから2匹目はちょい無理だった
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1680137873/l1000
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません