【マイナンバーカード】「証明書交付サービス」で混乱 別人の住民票を交付 [夏スケボー★]
-
横浜市、コンビニで他人の住民票誤交付 負荷で「システムエラー」 マイナカード交付率上昇も要因
2023年3月30日 ITmadiaNEWS
マイナンバーカードを使ってコンビニで住民票の写しを発行できるサービスで、他人の住民票の写しを誤って発行する問題が発生。5件・11人誤交付を確認。
横浜市は3月28日、マイナンバーカードを使ってコンビニのマルチコピー機で住民票の写しを発行できるサービスで、他人の住民票の写しを誤って発行する問題が発生したと発表した。これまでに5件・11人誤交付を確認したという。
転居などが集中する3月の繁忙期に、マイナンバーカードの交付率が急上昇したことに伴い、「例年にないシステム負荷が発生した」ことが、システムエラーを誘発したという。
この障害の影響で、27日午後2時からコンビニでの証明書交付サービスを休止していたが、29日朝から再開した。誤交付の対象になった人には謝罪し、誤交付した証明書の回収を行っているという。ID: KWhSxpqt0.net俺が何でも一体化はやめてくれ!と書いたら
あいつら
「一体化で便利になるのに、反対するお前は〇〇だろ?」と煽ってきたけど
どうすんのよ?
何でもかんでも一体化して、あっちでもこっちでも>>1みたいな事態が発生するんだぞwID: 8cOvyqm50.net>>1
ワクチンを一回も打っていないし、マイナカードも作っていない俺ってほんと凄いやつだと思う!ID: m/DdpSBV0.netID: nbKzjVCU0.net>>1
システム負荷でそのエラーは吐き出さないと思うの(´・ω・`) - 嫌だなぁ怖いなぁ…
-
負荷で誤動作なんてするわけ無いだろ
どんなプログラムだよID: B6gZFEy/0.netID: jsZgGq/Z0.net>>5
プログラムで注文飛ばしてその後の作業は人力だぞ -
まだまだ問題が起きまくるんだろうなあ
この20年とか見ても日本人の能力は明らかに低い
そして実は日本人の仕事に対する責任も希薄
これだけ膨大な人間の情報を扱うマイナンバー
今後どんな問題が起こるか今から心配だ -
負荷とか大うそつき
不具合以外の何者でもない
何でそんなすぐわかるウソつくんだよ -
河野どーすんこコレ ID: UXhJLf100.net>>13
デジタル庁は一切の責任を負わないって例の規約を出すんだろ -
機械なのに…
実は中の人がいるのか? -
で
誰が処分されるの? -
さらに、来月から保険証もマイナカード一体化を推進するんだから
病院や医院でも混乱必至 -
原因はデータベースの情報が間違っているのでは?
大量のデータあるから是正できなさそうwID: sX5g233M0.net>>42
シーケンス系だろ 同時に発行申請して発行申請番号シーケンスが被るとか -
俺が何でも一体化はやめてくれ!と書いたら
あいつら
「一体化で便利になるのに、反対するお前は〇〇だろ?」と煽ってきたけど
どうすんのよ?
何でもかんでも一体化して、あっちでもこっちでも>>1みたいな事態が発生するんだぞw -
>>1
ワクチンを一回も打っていないし、マイナカードも作っていない俺ってほんと凄いやつだと思う! -
普通は負荷がかかったら発行を停止するようにシステムを組むんとちゃうのw
何で負荷がかかると他人のデータを読み込んでそれをしれっと発行しようとするのよ? -
国家国民にとってはただ損失
一切何の利益も無いマイナンバーカード
番号の割り振りだけで政府の役割は終わってるのに利権の為に有り得ない税金の無駄である
現物カードを発行、しかも数年おきに更新が必要とは税金横領しか頭にないのだろうID: sX5g233M0.net>>58
マイナンバーで利益がないのは単純にお前が赤ちゃんなだけだID: C6bzcY320.net>>58
実際マジで何の役にもたってないよな。このカード - システムの負荷で間違った住民票を発行って、どんだけクソなシステムだとそうなってしまうの?
-
マイナンバー制度はフェアじゃない
・得られる保証や補助金とかは全て【自己申告制】
・逆に支払いを請求するものは全て【自動通告制】
国はいつも申告制で制度を作るし役所もそれを周知させる努力をしない
結果、全ての国民の為に施行される制度なのに殆どの国民はそれを知らないで損をする
だから馬鹿は払うだけ払わされて何も貰えない
本当に必要な人(資本主義の性質上低所得者は馬鹿が多いのに)に行き渡らない
役所と繋がりの有る一部の人間や、頭の良い国民だけが日本の国民では無いのにね -
こんなミスが起こっても国は一切保証してくれないんだろ?
詐欺と一緒だろ(笑) - マイナンバーカード否定派の人って、反ワク活動も熱心にやってそう
-
>>1
負荷が発生するとどうしてこのエラーが起こるの?
システムが止まるとかならわかるけど違う人のが出てくる理由がわからない
安全を裏切った時は具体的にわかるように正直に説明してほしいID: FpB5kMpa0.netID: ReDi+dqb0.net -
住民票って本人確認に使えるから、困るよなぁ ID: /x5sHAP30.net>>111
住民票なら免許証の代わりに携帯とか契約できるの? - 今も自分が知らないところで自分の住民票が勝手に発行されてるかも知れんのよ
-
無能過ぎワロタ
COCOAさえマトモに稼働出来なかったから当たり前か -
まあ産みの苦しみやね
今までパヨクの大声反映しすぎて先進国には有り得ないアナログ書類を続けてきてツケだ
これでユニークナンバーのよる一律データが出来上がれば、やっとまともな国になるID: UXhJLf100.net -
有機elもそうだけど 完璧なものを作ろうとして20年30年掛けてたら駄目なのよ 20年30年不便な思いするから
仮に20年経っても克服されない欠点は何でもあるからな ガソリン車だって欠点はある - 負荷が問題になる程利用されてるとも思えないんだが
-
>>153
複数のリクエストを同時に行う事を全く考えてないアホの作ったサービスなら、、、、
いや、きょうび無いだろID: b0q2IM3G0.netID: 4IUMS7tV0.net -
導入予定の電子処方箋でこれ起きたら大変だわ ID: FpB5kMpa0.net
- 河野太郎これどうすんの
- 何がクソかって、信用してなくてマイナカード作らなくても、マイナンバー自体は振られてるから情報は勝手に流出するっていう
-
意味わからん
何がどう混乱したらそうなるんだ? -
まともな一般人ならマイナンバー拒否する理由無いよね、とか言ってたバカウヨ息してる?
住基の頃から役人に管理能力なんか無いってわかってんだよまともな一般人はww -
仮にデータが重複してるとして
マイナンバーカードを作るときのデータをどうしてるのか
まさか二度手間で打ち直してるのか? -
>>116
Docomoショップが最近、本人確認に使えるのは、「マイナカード」か「免許証」だけ…と発表したらしいよ -
DB設計とかもクソだったりね
知らんけど -
IT後進国ってレベルじゃねえぞ ID: s9dkflNj0.net
-
>>197
カードを申請しようが申請しまいが、この件にはそこ関係ないじゃん
カードを申請しないと住民票データが間違って送られないとかじゃないし - 2万円につられてカードまで作っちゃったやつw
- 銀行なシステム!?
-
エラーの原因がわかってるんだろうか?
混雑したからエラーしたで済ましてるとしたら無責任だわ -
システムダウンならまだ分かるけど、負荷が原因で他人の住民票が出てくるってどういう事?
普通に情報漏えいしてんじゃんID: 7JaoOflq0.net>>237
> システムダウンならまだ分かるけど、負荷が原因で他人の住民票が出てくるってどういう事?
>
> 普通に情報漏えいしてんじゃん
これの恐い所は自分の個人情報が既に流出されてる可能性もセロでは無いって事よな -
>>7
排他処理が不十分だと他人の処理要求とまじぇまじぇされてしまうから。 -
謝罪すれば終わりてもんではないわな
それともエラーは付きものなのかな -
もう申請して1ヶ月経つのに未だに申請状況の申し込みすら反映されてないダメダメっぷり
証券口座を作りたいのに組織が糞すぎるID: ELJtHL0U0.net - こんなクソシステム今すぐ廃止しろよ。
-
デマ太郎はデータは別々に保管しているから安全って強弁してたが
このざまか。
デマ太郎は謝罪しろよ -
ポイントだけもらってマイナカードを使わなければいいだけでは? ID: r9DU0Szq0.net
-
これ口座番号とかクレカ番号とかも何ならかのタイミングでバグでも流出されるか可能性ゼロじゃないだろ?
恐ろしすぎん?ID: CnbRBEtK0.net - 役場職員はコンビニ店員より無能
-
銀行が本人確認でマイナンバーカード以外も求める理由がなんとなく分かるわ
マイナンバーカードだけではダメですなわけで、やっぱり信用してなさそうID: RSFYYLV30.net>>277
マイナンバーカード 提示してるのにそれ以外 要求する 銀行なんて初めて聞いたけどそれはどこ銀行なのー? -
ヤフーのトップニュースにすらなってないんだが(笑)
これニュース速報レベルだろ。
マスコミは放映しろよID: FpB5kMpa0.net -
こいつの怖いところは原因不明で
システム負荷のせいにしてること
さらになぜかこのシステムが今
稼働してるってこと
もちろん原因不明である
横浜市が緊急停止の証明書交付サービス 29日から再開
-
4年前にアマゾンで他人の個人情報と注文履歴が表示される障害があったなあ、俺的には住民票よりコッチのがインパクトデカいw ID: KWhSxpqt0.net>>302
何を買ってるんだw -
医療情報がサーバーで共有されるメリット全くないよな
医療を受ける自分が持ち歩けば良いだけなんだからID: 7JaoOflq0.net>>304
いや本当にそれよ。ただ、それだけの話だよなID: FpB5kMpa0.net - ワクチンは打たなくて正解だったしマイナカードも作らなくて正解だった
- これでセキュリティ対策は万全と宣えるんだから政治家ってのは楽な仕事だな
- みんな保険証とか口座とか登録してる?
-
なぜカードでなければいけないのか
カードである必要性を説明できるやつはいないID: pjcX5ODd0.net>>343
ある程度の情報とか履歴がカードに入れられるようにじゃねえの? - この前、住民票取ったけど、ちゃんと出てきたわ。よかった〜。
-
システムエラーwwwww
これ、システム屋が聞いたらへそで茶を沸かすレベルのことだぞww
1秒間に数万件とか数十万件の同時並列とかいうならわかるが
起こっても片手レベルの並列処理
そもそもコンビニの数なんてしれてるだろ -
個人情報だだもれでも責任取らないと官僚や公務員たち
責任をきちっと取れよ -
コンビニ交付サービスだから、マイナンバーでなくても起こるけどな
前は運転免許でもできたし
地方公共団体情報システム機構(通商J-LIS)
システムを作ってるのは富士通
ここがへましたんでしょ -
二万円の為に個人情報うばれるやつwww ID: CkkL6eBS0.netID: a0zpNKs80.net
-
マイナカードを持たない奴らは反日!
と言うネトウヨがどれだけアホなのかw - 孫請けのIT土方のレベル低すぎん?
-
マイナ見れる端末さ割れる人だけど
自分のマイナ照会したら教えた筈の無い携帯番号が載っててビビった
HER-SYSとも連携していいたんだと思う - いくら便利なものがあっても人間のレベルが低いとね
-
次はどんなやらかしするんだろうな
マジでインジェクションとかできるんじゃないだろうか -
マイナンバーガチャ レアはなんだ? ID: 74EgUV8Z0.net>>446
浜辺美波のマイナンバーデータ - ルフィの報道止まってるのも情報漏洩元がヤバイ筋だからと読んだ
-
541 ウィズコロナの名無しさん sage ▼ New! 2023/03/16(木) 13:41:26.48 ID:3M75gd5E0 [2回目]
>>481
マイナンバーカードを作らなくても
マイナンバーはすでに国民全員にふってあるよ
↑
死ねマイナンバーカード工作員
マイナンバーと個人情報の紐付けのマイナポータル規約の同意
マイナンバーカードを申請すると、マイナポータルの規約に同意する事になり
政府が個人情報を何に使おうが許可する事になる
つまり預金封鎖にも使え、徴兵にも使え、国民監視にも使えるって事だ
いい加減にしろマイナンバーカード推奨工作員死ね
-
3回目のポイントキャンペーンして分散させりゃいいだけだったのに
馬鹿なのでは? -
トランザクション忘れてたテヘペロ ID: B3lbw+zX0.net>>463
多分セッションが溢れたのかも?
コンビニ交付システム(J-LIS)はマイナンバーシステムとは別物
J-LISで読み取ったマイナンバー情報でマイナンバーシステムへのアクセスをしてるはず
これを全国のコンビニ分を一括処理してるのがJ-LIS
想定よりも多い申請が来てセッションIDが溢れたり、遅延でタイムアウトして、エラーで落とせてなかったりで
関係のないセッションIDのデータが落ちてきたから、他人の住民票が印刷されたんしないかな? -
賃貸住宅とかで同じ住所に違う人が住むことがあるけど更新のタイミングで前の住人の住民票が出力された? ID: pjcX5ODd0.net>>465
多分、キーになるのはマイナンバーであって、住所で検索する事は無いと思う -
【独自】収容所にいた人物“新証言”広域強盗・自治体の情報悪用か『闇名簿』対策は?(2023年3月14日)
これ普通に考えてヤバイだろ。こんなんマイナンバーだったらどうすんねん - 富士通Japanのサービスを利用する足立区や世田谷区、宮崎市など他の自治体もコンビニでの証明書交付サービスを一時停止
- 印刷機から他人の住民票出てきたら色々思うところは出来るだろうなw
-
IT後進国ってのは本当なんだな
プログラムのせいなんdろう - 納税とかは大丈夫なのだろーか…
- 負荷がかかって他人の住民票が発行されるってそんなことあるの?
-
うちの市は富士通Japanじゃないからセーフなのか? ID: Hqu6I6Qk0.net
-
番号管理だから1つ間違えると別人になっちまうからな
マイナンバーの弱点か(笑) -
本当にこのザマでIT立国とかいうのか?
俺もIT土方の端くれだけど、ありえんと思うわID: I2if8bsH0.net>>513
米国 →「これからはITに全力や!」
中国 →「これからはITに全力や!」
ジャップ →「これからは観光に全力や(笑)」
発展途上国の経済成長モデルを国家の成長戦略に据える頭おかしいジャップ(笑) -
>>1
システム負荷でそのエラーは吐き出さないと思うの(´・ω・`)ID: vun95uMD0.net>>520
高負荷時に発現するだけで単なるバグだよねw -
やっぱりマイナンバー廃止しよう!!
絶対反対マイナンバー!! -
電子カルテも間違えそうだね ID: XH9BL/zM0.net>>557
こんなシステムつかってるんなら、混雑してたから処方薬とりちがえました~って起こりそうだよね。 -
もしかしてコンビニにあるのは俺の持ってるカードリーダーとか
いうやつと同等程度のとかなの? -
病院のは顔認証をしてないのかい?
顔認証をしてないのなら健康保険証として使いまわしが可能じゃん
暗証番号で認証したらダメじゃんID: u7R7zFYS0.net - 警察の照会で犯罪歴とか交通違反点数取り違えたらヤバいことになるで
-
>>584
医者って結局先生の診察待ちだから混んでても事務作業はそれほど忙しくならない気がするけどID: XH9BL/zM0.net>>587
小さい病院とか診療所ならまあそうだろうな。でも、たくさん診療科がある大病院の医事科とかはすげー混んでるよ。ID: u04MWQwL0.net>>587
事務作業自体は忙しくならないで
だから現場は全然慌てず余裕のある流れで、そのまま間違えるんだわww
人の先入観は恐ろしい
出てくる情報を間違えていると思ってないから、
発覚した後にこうしてネット民が「いくらでも確認する時間あったろ」というくらいに空いても、
それでも間違えるんだわ
だから入院患者には名札を手首に付ける、
そこまでしても取り違えや間違いはゼロにはなってない
それが現実なのに、
こんな「全ての国民が使う」もので早々にこれでは、
これから先、もっとサービス内容を広げて、利用するところやものが増えたときに、
どれほどの間違えが起こるかを想像するとなかなかの恐怖やで。
アメリカなどはその辺、もともと国民番号で税金までやり取りしていたという下地と経験がある
日本はそういうのがないところから一気に導入だからな。
要は急ぎ過ぎやねん。偉い人の考えは良くわからないが、
過剰に急ぎ過ぎなんだわ。それこそ神様でもいて「いついつまでに切り替えるように」と急かされているかのようにさ。 -
これ完全にアウトだよ
こんなことが起こりうるカードに口座やら保険証やら免許証やら紐付けなんてしたくない -
コンビニコピー機を踏み台にピング攻撃をされたら簡単に潰せるな。
重要情報は外からのアクセス制限が必要だと思うけど、どうなんだろ? -
システムエラーが発生したら交付を停止すればいいだけじゃないの
なんで誤交付するようなシステムになっているんだろうね -
マイナンバーカード持ってても、いろんな手続きが役所であると、全部の窓口回らなきゃいけないことにはかわりない。
それをコンビニで住民票はだせるから便利になったよ、といっておいてこんなトラブル洒落にならんわ。
3月4月の役所は混みあうのは当たり前で、混雑したからミスしました、って言い訳にならないよ。 -
他人のが印刷されるのを作る方が難しいやろ
どんな作りやねんID: h6op+GXu0.net>>630
オーバーフロー対策してなかったんやろ -
この説明が事実なら設計がおかしいやろとしか思えない
コンビニ交付で別人の住民票が発行されるバグ、富士通Japanが原因を説明
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/14920/ - こういうので被害があっても政府は補償しない自己責任になるんだろ
-
公式見解 - 安倍ならこのタイミングを逃さず春節ウエルカムしてたな
-
記事は古いが原因は大体こんな所よ
-
コンビニの店員って時給安いのにこんなんもやらされるの気の毒 ID: 0lK/qupK0.net>>655
コンビニのあの煩雑な仕事をこなせる人材なんて海外では低賃金じゃ集まらんだろうな
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1680153183/l1000
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません