原発事故の水産物影響調査 ドイツ、フランス、その他1国の分析機関参加 漁港を視察 魚の切身を各国の分析機関に送り、それぞれ独自に調 [水星虫★]
-
原発事故の水産物影響調査 3か国分析機関参加 漁港を視察
*ソース元にニュース画像あり*
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
東京電力福島第一原子力発電所の事故による水産物への影響を調べるため、
日本政府とIAEA=国際原子力機関が毎年行っているモニタリング調査に、
ことしはトリチウムなどを含む処理水の海洋放出に向けた協定を踏まえ、
3つの国の分析機関が参加し、10日、各国の専門家らが福島県の漁港を視察しました。
10日は日本とIAEAのほか、今回はじめて調査に加わるフランスとドイツ、
韓国の分析機関の専門家らがいわき市の久之浜漁港を訪れました。
専門家たちは、水揚げされた魚の中から放射性物質の検査のサンプルを選別する様子を視察しました。
今回のモニタリング調査では、ヒラメやカレイ、アナゴなど6つの魚種について、
身の部分を切り分けるなどの処理をした上で各国の分析機関に送り、
放射性物質の濃度などをそれぞれ独自に調べます。
日本政府とIAEAは、2年後から海に放出する方針が決まっているトリチウムなどの
放射性物質を含む処理水について、IAEAが選定する専門家らが客観的な立場から
安全性を調べるための協力協定を結んでいて、今回の調査もその枠組みを踏まえて行われています。
水産庁の高瀬力 漁業監督指導官は「日本の分析能力はこれまでの調査でもIAEAから評価されている。
各国が参加して客観的に分析を行うことで日本の分析結果への信頼性と透明性が高まることを期待している」
と話していました。
11/10 15:59ID: jl/4HaTD0.net - 隣国の大韓民国も加えるべき
-
あーあ韓国も入れたのか。
馬鹿な奴が居るなぁ。 - その他1国ってわかってるじゃん
-
あああ、なんでこれをもっとはやくやらなかったんだ
これで一応、信頼性がでてくるな 結果発表で。。。。
たのしみ
「根魚」はとくに厳しくお願いします
江戸川千葉県側の天然ウナギが放射能汚染で取引停止だと
千葉県!!
茨城や栃木や宮城はもっと危ない
しっかり調査して -
>>1
韓国を入れたのは良判断
なぜか韓国の分析結果だけ異常な結果になるから
見とけよ見とけよ〜w - IAEAは中国、韓国の排水域調査と水産物調査も日本と同時にやらないのか
-
2017年9月のうみラボ&調べラボ結果 – いわき海洋調べ隊「うみラボ」公式サイト
福島原発沖で自分たちで魚を釣って放射線量を調べようってイベント - まず安全だったら 福島県全域で飲食以外の水道水に利用してそのあと余った分を海にリリースすれば世間を説得できるよ
-
欧州も昔は使用済み核燃料を海洋投棄してた
から、北海にもだいぶ沈んでるはず。
もう50年以上経ったから、ドラム缶が
腐食して漏れ出してるだろ。北海産の
オイルサーディン旨いな。 - ヨーロッパの農産物はもうチェルノブイリの影響はゼロなんですね
-
>フランスとドイツ、 韓国の分析機関の専門家ら
うっとうしいな
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1636597384/l1000
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません