【実家突撃】立憲代表選 小川氏「とにかく自公が嫌がること、自公にとって最も脅威となることを野党がまとまってやっていく」★8 [マカダミア★]
-
立憲民主党が19日に開いた記者会見で、代表選に立候補した4人は現実的な外交・安全保障政策を重んじる考えを示した。
ただ、綱領で日米安全保障条約の廃棄を明記している共産党との連携はいずれも否定しなかった。
自民党などが揶揄(やゆ)する「立憲共産党」から、国民の生命を守ることができる「責任政党」へと脱皮できるかは不透明だ。
代表選に挑む逢坂誠二元首相補佐官、小川淳也元総務政務官、泉健太政調会長、西村智奈美元厚生労働副大臣は会見で、
立民のアキレス腱(けん)とされる外交・安保政策に関して現実路線重視の姿勢を示した。
逢坂氏は「外交・安保政策は政権が代わるたびにガラガラ変わるのはまずい」と強調。
小川氏も「民主党政権時代は安定的な外交政策に課題があった」と反省を口にした。
また、泉氏は「野党の時期に米国とパイプを深めたい」と意欲を語り、西村氏も日米地位協定の見直しに意欲を示しつつ、
「現状では抑止力を維持」と述べた。
しかし、外交・安保政策が大きく異なる共産との連携を否定する候補はいなかった。
逢坂氏は「(自民、公明両党との)1対1の構図を作るのは当たり前だ」と述べ、
小川氏は「とにかく自公が嫌がること、自公にとって最も脅威となることを野党がまとまってやっていく」と指摘。
泉氏も「1人区においては一本化を目指す」と語り、西村氏は「1対1の構図は自公の議席を減らすためには必要不可欠だ」
と言い切った。
立民が共産との蜜月関係を解消できないのは、先の衆院選で共産の支援が得られていなければ、
勢力はさらに後退していたとの見方が根強いためだ。
単独では与党に対峙(たいじ)できない共産にも「立共共闘」という命綱を手放す選択肢はない。
小池晃書記局長は16日の記者会見で「政権合意も含めて行った選挙協力は最初のチャレンジとしては
歴史的な意義があった。実際の選挙結果においても効果があった」と強調。田村智子政策委員長も
12日の記者会見で「新しい代表とも胸襟を開いて話し合いができればと心から望んでいる」と述べ、
立民との関係強化に意欲を示した。
立民を支えてきた連合は「立共共闘」に不快感を隠さないが、両党は相思相愛の関係にあり、
小川氏の推薦人の一人は「共産との連携は争点にならない。誰が代表になっても路線転換は難しい」と断言した。
前スレ
1が建った時刻:2021/11/20(土) 12:46:47.10ID: khoIfbIn0.net>>1
日本政府に嫌がらせをしたいのなら韓国に行ってやり方を学んでくれば -
小川淳也の
代表選政策がコレ
-
立憲共産になる以上旧国民民主寄りの人はさっさと離党して国民民主に戻りな ID: jFWAGhOE0.net
-
本当国民のことなんか考えてないよな。
そこがダメだと思われてるの、いつになったら気づくんだろう。
維新はそこを理解してるのに。 -
本当に国民じゃなく自民党だけを見てるんだな?(w
国民にとって良い事でも自民党のやることだから邪魔してやろうってか? -
「野党共闘への批判は相手が恐れている証拠」
「効いてるw」
いやホントにそうじゃないんだよね
そこまで左巻きになると中間層が逃げますよと言っても
こういうテンプレが帰ってくる
あとはネトウヨころすぞとかな
ホントは投票してくれたかも知れない人までぶっ殺した結果だ
自業自得じゃないのか -
日本をこうしたいっていう具体的な政策をずっと掲げるのが一番有権者からの支持得られるんじゃないの?
前に自民党が政権交代させられたときって、
とにかく常に民主党の悪口言って足を引っ張ろうとし続けたのが敗因でもあったし
なんで弱者側の野党が同じようなことしちゃうんだろう - 小川氏なりの考えがあるんだろうが言い方が悪すぎる、本気で自公の逆張りやっときゃ良いみたいな考えならもう救えないが
- そんなことを期待してんはキチガイパヨクだけ
-
野村監督が自分がやりたいようにプレーするのはアマチュア、プロは相手が嫌がるプレーをすると言ってた
小川の言う通りだろID: uFizchEj0.net -
党改革したら
枝野らが分裂して、また民主党が増える -
自民は安泰やな ID: n8hagQJA0.net>>91
そうは成らない。
自民は宿命的に、批判に晒されることになる。
なぜなら自民の支持母体が経団連だからな。
近年の経団連のミスリードは激しく、これに倣う自民は誤った判断を連発。
国はドンドン弱っていく。
当然自民への批判も高まっていく。 -
いまだに、小川議員の発言について釈明なり、取り消しなり、謝罪なり
できていないという点だけ見ても、立憲民主党は解党した方がいいのでは? -
自公が嫌がることをやるって宣言
って
もっとも自公が喜ぶことなんじゃないの?
第一歩目からずれてるわ -
このスレ、殆ど単発IDの工作員か社員やぞ
適当な言葉に流させるなID: A3rwtnmJ0.net>>130
もう何が何やら - 間違いなく連合はキレるやろなあ
-
自公が嫌がる事って自民党と公明党の本部に
バキュームカーで突っ込んでウンコ撒き散らすとか? -
>「とにかく自公が嫌がること、自公にとって最も脅威となることを野党がまとまってやっていく」
それって親日になって日本のために活動することじゃね? -
小川淳也氏 維新への直談判は「私の軽率さ。深く反省」
何でこんな傷のある人が立候補するんだろうな -
あのさ、国民の事をまず考えようよ
国会議員の役目を果たそうよ -
>>161 追加
つか、自民は共産みたいなマネするんじゃない!
【表現規制】自民党 2021年政策に「青少年健全育成基本法」を記載
表現規制に繋がる法案で過去に廃案も再度復活
>自民党2021衆院選政策BANKに「青少年健全育成基本法」が記載されました。これ
は都道府県の青健条例の親玉で、表現規制に繋がる極めて危険な法案と懸念しています。
【共産党】漫画、アニメ、ゲーム等「非実在児童ポルノ(18歳未満)」の規制
を選挙公約に 啓発の体制を強化★4
-
ネトウヨは、小川の人気が怖くて怖くて、しょうがないww
自前の学問的裏付けがある政策を持っている政治家なんて自民にもいないし
「まっすぐさ」が人の心を打つ政治家なんて、かつて今まで存在しなかったし、
ものすごい熱量で、発信力もあるし、
おまけに東大法卒で、頭も切れる。
こんな政治家、いままで、俺は見たことない。
代表になって、知名度が上がるに連れ、応援の和は確実に広がる。
小川淳也によって、政治家の質が大きく変わる。楽しみになってきた。 -
>>208
そもそも自民の権力闘争に負けた奴
ってのが旧民主党の核だからな
追い出されたもあるし公認もらえなかったもあるし -
>>220
拉致問題なんかそっちのけで
ウィシュマさんがどうとか騒ぐのが凄いよな立憲 -
移民を入れたい維新や国民や自民は
どう見てもアメリカ民主党なんだよ
日本に必要なのはトランプ・ルペン並みの保守党
立憲共産党?難民入れて多文化主義して外国人参政権
議席ゼロでよろしい
「欧州は異宗教の移民難民に多産されて人口侵略されます」 -
>>206
多分だけど大多数のネトウヨは代表戦で小川淳也に当選して欲しいと思ってるよ
分在寅を応援してるのとまったく同じ理由でなID: CEMVD8aj0.net>>236
ネトウヨは、小川の人気が怖くて怖くて、しょうがないww
自前の学問的裏付けがある政策を持っている政治家なんて自民にもいないし
「まっすぐさ」が人の心を打つ政治家なんて、かつて今まで存在しなかったし、
ものすごい熱量で、発信力もあるし、
おまけに東大法卒で、頭も切れる。
こんな政治家、いままで、俺は見たことない。
代表になって、知名度が上がるにつれ、応援の和は確実に広がる。
小川淳也によって、政治家の質が大きく変わる。
揚足取りしか出来ないネトウヨの妨害など、何の役にも立たない。 -
自公の嫌がることするのは百万歩譲って良いとして、
政権取ったあとはどうするんだよ。 -
ネトウヨは、小川の人気が怖くて怖くて、しょうがないww
自前の学問的裏付けがある政策を持っている政治家なんて自民にもいないし
「まっすぐさ」が人の心を打つ政治家なんて、かつて今まで存在しなかったし、
ものすごい熱量で、発信力もあるし、
おまけに東大法卒で、頭も切れる。
こんな政治家、いままで、俺は見たことない。
代表になって、知名度が上がるにつれ、応援の和は確実に広がる。
小川淳也によって、政治家の質が大きく変わる。
揚足取りしか出来ないネトウヨの妨害など、何の役にも立たない。 -
「小川議員の発言、炎上してるけど放置でいいのか? このままじゃ立憲民主党の
危機対応能力や説明責任が問われて、支持率に影響して、参院選が・・・・」
「大丈夫であります!マスコミは立憲民主党や共産党に不利になる報道はしないし
騒いでいるのはネトウヨだけであります!」
「そうか、なら安心だな」 -
「小川議員の発言、炎上してるけど放置でいいのか? このままじゃ立憲民主党の
危機対応能力や説明責任が問われて、支持率に影響して、参院選が・・・・」
「現在、議員を集めて、言い訳、釈明の理論武装を構築中ですが厳しいです
なにぶん、小川議員の発言は我が党の核心を突いておりますので」
「そうか、じゃ、まっ、いいか」 -
自公に嫌がらせするよりも、
少しでも国民のためにできることをやってよ!
それが支持につながるのに。
わかってないわー! - 国民はそんなこと全然求めていないということを、この人達は一生理解出来ないだろうな
-
>>1
日本政府に嫌がらせをしたいのなら韓国に行ってやり方を学んでくればID: CEMVD8aj0.net>>304
読めば、選挙で「自公が嫌がること、自公にとって最も脅威となることを」やると言っているのに
故意に拡張解釈して、難癖を付けているバカウヨ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しかし、外交・安保政策が大きく異なる共産との連携を否定する候補はいなかった。
逢坂氏は「(自民、公明両党との)1対1の構図を作るのは当たり前だ」と述べ、
小川氏は「とにかく自公が嫌がること、自公にとって最も脅威となることを野党がまとまってやっていく」と指摘。
泉氏も「1人区においては一本化を目指す」と語り、西村氏は「1対1の構図は自公の議席を減らすためには必要不可欠だ」
と言い切った。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ネトウヨは、小川の人気が怖くて怖くて、しょうがないww
自前の学問的裏付けがある政策を持っている政治家なんて自民にもいないし
「まっすぐさ」が人の心を打つ政治家なんて、かつて今まで存在しなかったし、
ものすごい熱量で、発信力もあるし、
おまけに東大法卒で、頭も切れる。
こんな政治家、いままで、俺は見たことない。
代表になって、知名度が上がるにつれ、応援の和は確実に広がる。
小川淳也によって、政治家の質が大きく変わる。
揚足取りしか出来ないネトウヨの妨害など、何の役にも立たない。 -
我々は全力で政府の足引っ張ります!宣言だからなぁ
マジで頭悪過ぎだろ -
「人の嫌ることを進んでやります。」って、まるでチョンみたいだ。
この政党 完全にチョンに乗っ取られているな。むしろ共産党の方が良い。 -
あの米共和党と民主党ですら 法案レベルでは超党派で成立させたりしてんのによ・・・
政治家は 多数派工作や調整説得ができてなんぼのもんだろ - でも、文書交通費100万は自民と握って死守します!!
-
まあこの体質が立憲に支持が集まらない一番の理由だよな
生理的嫌悪感 -
既に失敗した路線を変更せずに更に続行するとか
無能かよ?
おい立民
野党支持者こそがお前らのその路線に失望してるんだよ
早く気付けID: 2w64G5+30.net
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1637476738/l1000
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません